LoginSignup
47
39

More than 5 years have passed since last update.

Windows10でRuby on Rails の環境構築

Last updated at Posted at 2018-07-25

Windows10でRubyonRailsでの開発環境を整える

仕事で開発環境を整えることがあった時に、最新情報をまとめているものが無くて多少手間取った為まとめておきます。

Windows Subsystem for Linuxのインストール

以下の手順でインストールする
スタートメニュー
設定
Windowsの設定の検索タブに「Windowsの機能の有効化または無効化」を検索してクリック

image.png

下記ウインドウが表示されたら、Windows Subsystem for Linuxを探してチェックを入れてOKを押下
(インストールウインドウが表示され再起動が必要になるので再起動する)
β版の時は、この操作の前に「開発モードを有効にする」という設定手順が必要だったみたいですが、現在は不要です。

image.png

Linuxのインストール

MicrosoftStoreから、Linuxを検索してダウンロード
現在ストアにあるLinuxは画像の5種
Ubuntuしか使ったことないので、今回はUbuntuをインストール
Ubontuのversionは16.04LTS(2018-07-25現在)
image.png

image.png

インストール後一応versionの確認
image.png

Ubontuのアップデート

インストールのバージョンは最新ではない為、以下のコマンドを実行し、最新にアップデートする
コマンドは上から、
リポジトリを日本サーバーに変更(通信改善の為)
リポジトリ一覧を更新
パッケージを更新

sudo sed -i -e 's%http://.*.ubuntu.com%http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux%g' /etc/apt/sources.list

sudo apt update

sudo apt upgrade

更新後のUbuntuのバージョン確認
image.png

Windowsのコマンドラインからbashが使用可能か確認する

やりたかったことの一つ、win+Rで「ファイル名を指定して実行」を起動しcmdを入力しEnter
コマンドラインの起動を確認し、bashを打ち込むと以下の画面になる
image.png

開発ツールのインストール

gitのインストール
途中に聞かれるパスワードはUbuntuで最初に設定したパスワードを入力

sudo apt-get install git

rbenvをインストール。
rbenvはRubyのバージョン管理ツール

git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
git clone https://github.com/sstephenson/rbenv-gem-rehash.git ~/.rbenv/plugins/rbenv-gem-rehash

.bashrcに以下のパス設定を追加し、再読み込み

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc

echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc

source ~/.bashrc

Rubyのインストール

コンパイルに必要なものを先にダウンロードし
rbenvでRubyをインストールする
現状のバージョンが2.5.1のなのでそれをインストール。
ruby-vでインストールしたバージョンの確認。

sudo apt-get install gcc build-essential libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev

rbenv install 2.5.1

rbenv rehash

rbenv global 2.5.1

ruby -v

Ruby on Railsのインストール

Railsのインストール前に、bundlerを入れ
作業用のフォルダーを作成。

gem install bundler

mkdir rails_on_windows

cd rails_on_windows

bundle init

作成されたGemfileを編集

 vi Gemfile

gem "rails"を探しコメントアウトを外す
編集したらEsc押下後 :wqを入力しEnter(保存して終了

source "https://rubygems.org"

- # gem "rails"
+ gem "rails"

一応保存されているか確認

cat Gemfile

Nokogiriの設定

gem update --system

sudo apt-get install libxml2 libxml2-dev libxslt-dev

bundle config build.nokogiri "--use-system-libraries --with-xml2-include=/usr/include/libxml2"

bundle installでRailsとSQLiteを入れる(sqlite3-rubyがあるのでそちらでもいい

bundle install --path vendor/bundler

sudo apt-get install libsqlite3-dev

Railsプロジェクトを作成

bundle exec rails new . --skip-bundle

Node.jsをインストール(Railsの起動にJavaScriptのランタイムがいる為

sudo apt-get install nodejs

sudo apt-get install npm

最後のインストールしてRails以外のgemを入れ、Railsを起動する

bundle install

bin/rails s

ブラウザでRailsの確認

ブラウザでhttp://localhost:3000にアクセスして以下の画面が出れば終了。
サーバーを止めたい場合はCtrl+cで止まります
image.png

感想

windowsでrailsがうまく動かなかったり、開発環境が整ってなかったりしたので調べながらまとめてやっていたら6時間ぐらいたってました。
まとめを見ながらサクサクやれれば1時間ぐらいで終わると思うので、ばしばしwindowsでrailsの開発をしてください。
間違っている部分や、不足している場所があればいつでもどうぞ

参考文献

47
39
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
47
39