tags: YADE WSL2 Ubuntu Ubuntu2404 DEM
Ubuntu 24.04 (WSL2) でYADEのインストールに成功した手順まとめ
はじめに
大学の研究でDEM(個別要素法)ソフトウェアであるYADEが必要になり、Windows 11のWSL2上に構築した最新のUbuntu 24.04 LTS環境にインストールしようとしました。
しかし、公式サイトや多くのブログに書かれている古いPPAを使った方法などが軒並み失敗し、インストールにかなり苦労しました。
最終的に、公式サイトの情報を基にしたリポジトリ追加方法でパッケージ版のインストールに成功したので、その手順を共有します。
環境
- OS: Windows 11
- 仮想環境: WSL2
- Linuxディストリビューション: Ubuntu 24.04 LTS (Noble Numbat)
最終的に成功したインストール手順
Ubuntu 24.04のコードネーム noble に対応した公式リポジトリを直接追加することで、aptコマンドでのインストールが可能になります。
ステップ1:Yadeの公式リポジトリを追加
以下のコマンドを実行して、Yadeのパッケージが保管されている場所のリストをシステムに追加します。
sudo bash -c 'echo "deb http://www.yade-dem.org/packages/ noble main" >> /etc/apt/sources.list.d/yadedaily.list'
ステップ2:公開鍵を追加
wget -O - http://www.yade-dem.org/packages/yadedev_pub.gpg | sudo tee /etc/apt/trusted.gpg.d/yadedaily.asc
ステップ3:パッケージリストを更新してYadeをインストール
sudo apt-get update
sudo apt-get install yadedaily
installコマンドの途中で[Y/n]と聞かれるからYを入力してEnter
動作確認
インストールが正常に完了し歌化を確認するために以下のコマンドを実行する
yadedaily --version
これでバージョン番号が表示されれば成功
終わりに
私は英弱なのでこういった英語圏のパッケージソフトをインストールするときは時間がかかりますorz
そういった英弱の方々の助けになれば幸いです。(一番は英語強強になることをおすすめしますが、、、)
参考