ローカルマシンのhttpdが立ち上がらない!とかよくありますよね。
そういう時によく有る原因の一つとして、ポートが既に掴まれている事が有ると思います。
ポートを掴んでるプロセスを特定してkillする事で問題が解消したりします。
下記コマンドでlistenポートとプロセス番号を特定します。
$ sudo lsof -i -P | grep "LISTEN"
mysqld     1011       yokozawa   13u  IPv6 0x9c0fed506xxxxxxx      0t0  TCP *:3306 (LISTEN)
ruby       1346       yokozawa   15u  IPv4 0x9c0fed507xxxxxxx      0t0  TCP *:3000 (LISTEN)
httpd      1496           _www    4u  IPv6 0x9c0fed506xxxxxxx      0t0  TCP *:80 (LISTEN)
httpd      1500           _www    4u  IPv6 0x9c0fed506xxxxxxx      0t0  TCP *:80 (LISTEN)
第二引数がプロセスIDなので解放したいポートで使用されているプロセスを片っ端からkillすると幸せになれます。
例えば、httpdが既に掴まれていて起動しないという場合でしたら
kill -9 1496
kill -9 1500
httpd restart
などとやる感じです。