1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

React応用 - PartX - React > Netlify > Lambda > Python > MySQLどこまでいけるんだろう

Last updated at Posted at 2021-09-30

タイトルの件

妄想してみました。
どこまで出来るか試してみたいと思います。

React ⇒ Netlify

いつものようにcreate-react-app

npx create-react-app プロジェクト名 --template typescript

いつものようにyarn startでReact初期画面をlocalhost:3000で表示されることを確認します。

cd プロジェクト名
yarn start

gitにコミット&プッシュ
git@github.comXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXは、後述のGitHubで新しいリポジトリ作成の際に表示されるものを入力します。

git init
git remote add origin git@github.comXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
git push -u origin master

Githubで新しいリポジトリを作成した際に表示されるURLみたいなやつ。

image.png

こんな風にGithubにアップされました

image.png

あとは、このへんを参考にしました。

新しいサイトを作り、そのネタは、GithubからにすればOK

そしてアクセスするとLearn React画面が出ました!

image.png

LambdaとAmazon API GateWayでの設定

ここを参考にLambda関数とAPI Gatewayを作ります。

React ⇒ Lambda

ここでやったようにaxiosをインストールします。

npm install axios

同じくここでやったように以下のようにソースを修正します。
urlの部分はAWS API Gatewayのやつを指定してください。

import React, { useState, useLayoutEffect } from "react";
import axios from "axios";

export const App: React.FC = () => {
  const url = `https://rsejkxw59a.execute-api.us-east-2.amazonaws.com/testLambda`;
  // データを保存するやつ
  const [data, setData] = useState();

  useLayoutEffect(() => {
    axios.get(url).then((res) => {
      setData(res.data);
    });
  }, [url]);

  /** レンダー部分 */
  return <>{JSON.stringify(data)}</>;
};

export default App;

以下のcorsの設定をしないとブラウザのコンソールログにエラーが出てました。

image.png

2021.10.01 いまんとこここまで達成!ここから先はDBにお金がかかりそうなのでちょっと調べてからまた更新します。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?