6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

PostgreSQLAdvent Calendar 2022

Day 13

DBのマイグレーションツールを使ったみた(OracleからPostgreSQL)

Last updated at Posted at 2022-12-12

こちらはPostgreSQL Advent Calendar 2022 13日目の投稿となります。

昨日は、@hmatsu47さんSupabase で TCE(透過的列暗号化)をアプリケーションから使ってみたでした。

初めに

・初めてのDB移行なため、間違いが多々あるかもしれません。(ご指摘等大歓迎です!)
・PostgreSQLを使用した経験が少ないため、その点もご了承ください。

今回の目的

現状、Oracleで使用しているDBをPostgreSQLに移行する想定となります。
メリットとしては、下記が挙げられるのではないかと思います。

  • コストダウン 
  • 他の商用DBMSと変わらないパフォーマンス

DB移行ツールについて

今回はora2pgを使用し、OracleからDDL定義等を一通り抽出して、PostgreSQLのバージョン15に移行いたしました。

ora2pgとは

Perlで実装されているOSSであり、OracleやMySQLからPostgreSQLへのマイグレーションが可能なツールとなります。ダウンロード先はこちらとなります。現在の最新バージョンは、Version 23.2となります。

環境

OS:CentOS
バージョン:7.5
DB①:Oracle12c
DB②:PostgreSQL15

インストール手順

今回はオフラインのため、資材をダウンロードしてMakeコマンドでビルドを通したりしました。
CPANなどからインストールする方法もある。
またora2pgのインストール前にPerlのバージョンも5.16以上であることを確認すること

$ perl -v

This is perl 5, version 30, subversion 3 (v5.30.3) built for darwin-thread-multi-2level
(with 2 registered patches, see perl -V for more detail)

準備した資材は下記となります。

資材はWinSCPなどを使用して、所定の位置に格納を行う

ora2pg
$ tar zxf ora2pg.tar.gz
$ cd ora2pg
$ perl Makefile.PL
$ make & make install
$ ll /usr/local/bin/ora2pg
DBD::Oracle
$ tar zxf DBD-Oracle-1.83.tar.gz
$ cd DBD-Oracle-1.83
$ perl Makefile.PL
$ make & make install
DBI
$ tar zxf DBI-1.643.tar.gz
$ cd DBI-1.643
$ perl Makefile.PL
$ make & make install
Time-Hires
$ tar zxf Time-HiRes-1.9764.tar.gz
$ cd Time-HiRes-1.9764
$ perl Makefile.PL
$ make & make install

実行コマンド

1.confファイルの修正

ora2pg.conf
# ORACLE接続情報
ORACLE_DSN      dbi:Oracle:host=localhost;sid=userinfo;port=1521
ORACLE_USER     user
ORACLE_PWD      password
SCHEMA USERINFO

# 拡張機能:ORAFCEを使用する場合は、1を設定
ORAFCE 0

2.Oracleとの接続確認

$ ora2pg -c ./config/ora2pg.conf -t SHOW_VERSION
Oracle Database 12c Enterprise Edition Release 12.2.0.1.0

3.一括抽出の場合

テンプレートフォルダを作成して、生成されたシェルを実行する

# mkdir ./db_migration
# ora2pg --project_base ./db_migration --init_project test_project
Creating project test_project.
/root/db_migration/test_project/
        schema/
                dblinks/
                directories/
                functions/
                grants/
                mviews/
                packages/
                partitions/
                procedures/
                sequences/
                synonyms/
                tables/
                tablespaces/
                triggers/
                types/
                views/
        sources/
                functions/
                mviews/
                packages/
                partitions/
                procedures/
                triggers/
                types/
                views/
        data/
        config/
        reports/

Generating generic configuration file
Creating script export_schema.sh to automate all exports.
Creating script import_all.sh to automate all imports.

設定ファイルを再度修正いたします。
修正後、一括抽出を実行いたします。

$ sh -x export_schema.sh

実行後の出力ファイルの確認 (treeコマンド)

[root@localhost:test_project]# tree
.
├── config
│   └── ora2pg.conf
├── data
├── export_schema.sh
├── import_all.sh
├── reports
│   ├── columns.txt
│   ├── report.html
│   └── tables.txt
├── schema
│   ├── dblinks
│   ├── directories
│   │   └── directories.sql
│   ├── functions
│   ├── grants
│   ├── mviews
│   │   └── mviews.sql
│   ├── packages
│   ├── partitions
│   ├── procedures
│   │   ├── procedure.sql
│   │   └── TEST_ADD_procedure.sql
│   ├── sequences
│   │   └── sequence.sql
│   ├── synonyms
│   ├── tables
│   │   ├── CONSTRAINTS_table.sql
│   │   ├── FKEYS_table.sql
│   │   ├── INDEXES_table.sql
│   │   └── table.sql
│   ├── tablespaces
│   ├── triggers
│   ├── types
│   └── views
│       ├── TESTview.sql
│       └── view.sql
└── sources
    ├── functions
    ├── mviews
    │   └── mviews.sql
    ├── packages
    ├── partitions
    ├── procedures
    │   ├── procedure.sql
    │   └── TEST_ADD_procedure.sql
    ├── triggers
    ├── types
    └── views
        ├── TEST_view.sql
        └── view.sql

4.個別抽出の場合

ツールを使用していて、一部気になっているのが、一部テーブルが抽出できないことがあることです。
抽出できないのはOracle側の設定なのか、Ora2pgの設定なのかわからないため、投稿時点でも解決できていないです。
そのため、抽出できていないテーブルだけのDDLを抜き出して、ora2pgで変換してもらいたい時が来るはずです。

ora2pg -c ora2pg.conf -t TABLE -b ~/table/ -o ora2pg_TABLE.sql

TYPEはora2pgの公式に記載があるので、使用するTYPEを指定してください

PostgreSQLとOracleのデータ互換性テスト

前提

・PostgreSQLが環境に入っていること

1.PostgreSQLデータベースへのアクセスのモジュールをインストール

DBD-Pg-3.16.0
$ tar zxf DBD-Pg-3.16.0.tar.gz
$ cd DBD-Pg-3.16.0
$ perl Makefile.PL
$ make & make install

2.confファイルの修正 

テンプレートで作成したora2pg.confを修正する。

ora2pg.conf
PG_SCHEMA userinfo
PG_DSN dbi:Pg:dbname=userinfo;host=localhost;port=5432
PG_USER user
PG_PWD password

3.テストコマンドの実行

ora2pg -t TEST -c ./config/ora2pg.conf > diff.txt

4.出力形式の確認

一部抜粋した形となります。下記のように表示されていれば差分がないと見えるでしょう。
エラーが出力される場合もあるため、内容によって確認するのが望ましいと言える。

[TEST TABLE COUNT]
ORACLEDB:TABLE:5
POSTGRES:TABLE:5
[ERRORS TABLE COUNT]
OK, Oracle and PostgreSQL have the same number of TABLE.

拡張機能

拡張機能 説明
external_file OracleのディレクトリをPostgreSQLでも使用したい時
pgtt PostgreSQL Global Temporary Tablesを使いたい時
orafce Oracleの関数を一部使用できるようにする
postgresql-fdw 外部データとの連携したい時 (あまりよくわかっていない)
tar.gz
$ tar zxf external_file-1.0.tar.gz
$ cd external_file-1.0
$ make&make install
⇨pgttも同様
rpm
$ rpm -ivh orafce_15-4.0.1-1.rhel7.x86_64.rpm

上記作業にて、PostgreSQLのExtensionフォルダに各拡張機能がインストールされました。
次はDBに拡張機能が使用できるようにします。

postgresql
# CREATE EXTENSION external_file;
CREATE EXTENSION
# CREATE EXTENSION pgtt;
CREATE EXTENSION
# CREATE EXTENSION orafce;
CREATE EXTENSION
# CREATE EXTENSION postgres_fdw;
CREATE EXTENSION
# \dn
     List of schemas
     Name     |  Owner
--------------+----------
 dbms_alert   | user
 dbms_assert  | user
 dbms_output  | user
 dbms_pipe    | user
 dbms_random  | user
 dbms_utility | user
 oracle       | user
 plunit       | user
 plvchr       | user
 plvdate      | user
 plvlex       | user
 plvstr       | user
 plvsubst     | user
 public       | postgres
 utl_file     | user
 pgtt_schema  | user
 external_file| user
 userinfo     | user
# SHOW search_path;
search_path
--------------------------------
"$user", public
# ALTER ROLE user SET search_path = userinfo,oracle,external_file,pgtt_schema,,,;
ALTER ROLE

PostgreSQLファイル取り込みコマンド

①個別取込

postgresql
psql -U user -d userinfo -f ./schema/tables/table.sql

②一括取込

shell
$ sh -x import_all.sh

注意点

  • OracleとPostgreSQLでは、データ操作クエリにて一部使用できない関数が使われている。
    例えば、ROWNUMが使えないなどあるため、互換性一覧を随時確認する必要がある
  • データの最大バイト数が違う
    PostgreSQL:1GB
    Oracle:2GB
  • 一部変換できないところがあるため、手作業が必要となります。

おわり

最後まで閲覧いただきありがとうございます。

参考

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?