6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ora2pgを使用してOracleからPostgreSQLへ移行する

Last updated at Posted at 2020-03-07

はじめに

ora2pgはOracle(とMySQL)からPostgreSQLへの移行を支援するためのツールです。
ora2pgにより以下のことを自動で行えます。

・スキーマ定義のDDL生成
 Oracleデータベースに接続し、オブジェクト定義を読み出し、PostgreSQL用のDDLを生成します。
・PostgreSQLへのマイグレーションの評価レポートの生成
 全てのデータベースオブジェクト、ストアドプロシージャ等を検査して、ora2pgによって自動で変換できるかなどのレポートを生成します。
・SQLのコンバート
 SQLファイルを読み込み、PostgreSQL用のSQLに変換します。
・データ移行用のDML生成
 Oracleデータベースに接続し、移行用のDMLを生成します。

今回はora2pgのスキーマ定義のDDL生成と評価レポートの出力を実行してみます。
SQLのコンバートはまた今度。

ora2pg
http://ora2pg.darold.net/

環境

使用する環境は以下のとおりです。

  • CentOS 7.4
  • ora2pg v20.0
  • Oracle12cR2

Oracleには事前にOracle Database Sample Schemasでスキーマを作成しています。

インストール

ora2pgのインストールは以下のサイトを参考に実施しました。
http://ora2pg.darold.net/documentation.html#INSTALLATION

まず、Oracleへの接続のため、Instant Client Packageをインストールします。

インストールするのは以下の4つ。

  • oracle-instantclient12.2-basic-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm
  • oracle-instantclient12.2-devel-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm
  • oracle-instantclient12.2-sqlplus-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm
  • oracle-instantclient12.2-jdbc-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm
rpm -ivh oracle-instantclient12.2-basic-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm
rpm -ivh oracle-instantclient12.2-devel-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm 
rpm -ivh oracle-instantclient12.2-sqlplus-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm
rpm -ivh oracle-instantclient12.2-jdbc-12.2.0.1.0-1.x86_64.rpm

インストール後、LD_LIBRARY_PATHとORACLE_HOMEを設定します。

# vi .bash_profile
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib/oracle/12.2/client64/lib
export ORACLE_HOME=/usr/lib/oracle/12.2/client64/lib
# source .bash_profile

次にora2pgが利用するPerlのモジュールのインストールのため、perl-CPANをインストールします。
また、ora2pgはYAMLを使用するためlibyaml-develもインストールします。

# yum -y install perl-CPAN
# yum -y install libyaml-devel

CPANを初めて実行する場合は色々と設定が必要なようです。
以下を実行すると色々聞かれますが、基本全部Enterで問題ないです。

# perl -MCPAN -e shell

Oracleへの接続のためDBIとDBD::Oracleをインストールします。

# perl -MCPAN -e 'install DBI'
# perl -MCPAN -e 'install DBD::Oracle'

公式サイトからora2pg-20.0.tar.bz2をダウンロードし、コンパイル・インストールします。
これでora2pgコマンドが/usr/local/bin以下にインストールされます。

# tar xjf ora2pg-20.0.tar.bz2 
# cd ora2pg-20.0
# perl Makefile.PL
# make && make install

ora2pgの実行

ora2pgを実行する前に設定ファイルやエクスポート用のディレクトリ等で構成されるプロジェクトテンプレートを作成します。
プロジェクトテンプレートを作成するためには、--project_baseと--init_projectのオプションを使用して、以下のコマンドを実行します。

# mkdir ~/migration
# ora2pg --project_base ~/migration --init_project test_project
Creating project test_project.
/root/migration/test_project/
        schema/
                dblinks/
                directories/
                functions/
                grants/
                mviews/
                packages/
                partitions/
                procedures/
                sequences/
                synonyms/
                tables/
                tablespaces/
                triggers/
                types/
                views/
        sources/
                functions/
                mviews/
                packages/
                partitions/
                procedures/
                triggers/
                types/
                views/
        data/
        config/
        reports/

Generating generic configuration file
Creating script export_schema.sh to automate all exports.
Creating script import_all.sh to automate all imports.

プロジェクトテンプレートでora2pgの設定ファイルが作成されます。
作成されたora2pgの設定ファイルは以下になります。

~/migration/test_project/config/ora2pg.conf

この設定ファイルを環境に合わせて修正します。
今回は以下の1, 4行目を修正しています。

ORACLE_DSN      dbi:Oracle:host=192.168.10.232;sid=testdb;port=1521
ORACLE_USER     system # 必要に応じて
ORACLE_PWD      manager # 必要に応じて
SCHEMA  hr

設定ファイルの修正が完了したら、以下のコマンドを実行してOracleへ接続できることを確認します。

# cd ~/migration/test_project
# ora2pg -t SHOW_VERSION -c config/ora2pg.conf
Oracle Database 12c Enterprise Edition Release 12.2.0.1.0

Oracleへの接続が確認できたらいよいよ実行です。プロジェクトテンプレートでは一括でコンバートするスクリプト(export_schema.sh)が自動生成されていますので、こちらを実行します。

# ./export_schema.sh

実行が終わった後でtreeコマンドを実行すると、以下のように各種ファイルが生成されたことが分かります。

[root@postgresserver1 test_project]# tree
.
├── config
│   └── ora2pg.conf
├── data
├── export_schema.sh
├── import_all.sh
├── reports
│   ├── columns.txt
│   ├── report.html
│   └── tables.txt
├── schema
│   ├── dblinks
│   ├── directories
│   ├── functions
│   ├── grants
│   ├── mviews
│   ├── packages
│   ├── partitions
│   │   └── partition.sql
│   ├── procedures
│   │   ├── ADD_JOB_HISTORY_procedure.sql
│   │   ├── procedure.sql
│   │   └── SECURE_DML_procedure.sql
│   ├── sequences
│   │   └── sequence.sql
│   ├── synonyms
│   ├── tables
│   │   ├── CONSTRAINTS_table.sql
│   │   ├── FKEYS_table.sql
│   │   ├── INDEXES_table.sql
│   │   └── table.sql
│   ├── tablespaces
│   ├── triggers
│   │   ├── trigger.sql
│   │   └── UPDATE_JOB_HISTORY_trigger.sql
│   ├── types
│   └── views
│       ├── EMP_DETAILS_VIEW_view.sql
│       └── view.sql
└── sources
    ├── functions
    ├── mviews
    ├── packages
    ├── partitions
    │   └── partition.sql
    ├── procedures
    │   ├── ADD_JOB_HISTORY_procedure.sql
    │   ├── procedure.sql
    │   └── SECURE_DML_procedure.sql
    ├── triggers
    │   ├── trigger.sql
    │   └── UPDATE_JOB_HISTORY_trigger.sql
    ├── types
    └── views
        ├── EMP_DETAILS_VIEW_view.sql
        └── view.sql

28 directories, 27 files

評価レポートの出力結果(report.html)は以下のようになりました。
Estimated costでora2pgを実行後に手動で修正が必要なコストが分かります。
今回は26.6となっています。1unitが5分なので2時間ぐらいのようです。

image.png

生成されたファイルのうち、テーブル定義のtable.sqlを確認してみます。
employeesテーブルだけ見てみると以下のように変換されています。
上がOracle(変換前)、下がPostgreSQL(変換後)です。
NUMBERがinteger、smallint等に変換されていることが分かります。

# Oracle(変換前)
CREATE TABLE employees
    ( employee_id    NUMBER(6)
    , first_name     VARCHAR2(20)
    , last_name      VARCHAR2(25)
	 CONSTRAINT     emp_last_name_nn  NOT NULL
    , email          VARCHAR2(25)
	CONSTRAINT     emp_email_nn  NOT NULL
    , phone_number   VARCHAR2(20)
    , hire_date      DATE
	CONSTRAINT     emp_hire_date_nn  NOT NULL
    , job_id         VARCHAR2(10)
	CONSTRAINT     emp_job_nn  NOT NULL
    , salary         NUMBER(8,2)
    , commission_pct NUMBER(2,2)
    , manager_id     NUMBER(6)
    , department_id  NUMBER(4)
    , CONSTRAINT     emp_salary_min
                     CHECK (salary > 0) 
    , CONSTRAINT     emp_email_uk
                     UNIQUE (email)
    ) ;

# PostgreSQL(変換後)
CREATE TABLE employees (
        employee_id integer NOT NULL,
        first_name varchar(20),
        last_name varchar(25) NOT NULL,
        email varchar(25) NOT NULL,
        phone_number varchar(20),
        hire_date timestamp NOT NULL,
        job_id varchar(10) NOT NULL,
        salary double precision,
        commission_pct real,
        manager_id integer,
        department_id smallint
) ;

先ほどは一括で変換しましたが、個別に実行する場合は以下のようになります。

テーブル定義のみ出力する。-t(Export type)の値を変更することで他のオブジェクトも変換できます。
# ora2pg -c config/ora2pg.conf -t TABLE

評価レポートを出力する。
# ora2pg -c config/ora2pg.conf -t SHOW_REPORT --estimate_cost --dump_as_html > report.html

SQLだけを変換する。
# ora2pg -c config/ora2pg.conf -i input.sql -o output.sql -t QUERY

公式サイトを参照すると、以下のExport typeが選択できるようです。

        - TABLE: Extract all tables with indexes, primary keys, unique keys,
          foreign keys and check constraints.
        - VIEW: Extract only views.
        - GRANT: Extract roles converted to Pg groups, users and grants on all
          objects.
        - SEQUENCE: Extract all sequence and their last position.
        - TABLESPACE: Extract storage spaces for tables and indexes (Pg >= v8).
        - TRIGGER: Extract triggers defined following actions.
        - FUNCTION: Extract functions.
        - PROCEDURE: Extract procedures.
        - PACKAGE: Extract packages and package bodies.
        - INSERT: Extract data as INSERT statement.
        - COPY: Extract data as COPY statement.
        - PARTITION: Extract range and list Oracle partitions with subpartitions.
        - TYPE: Extract user defined Oracle type.
        - FDW: Export Oracle tables as foreign table for oracle_fdw.
        - MVIEW: Export materialized view.
        - QUERY: Try to automatically convert Oracle SQL queries.
        - KETTLE: Generate XML ktr template files to be used by Kettle.
        - DBLINK: Generate oracle foreign data wrapper server to use as dblink.
        - SYNONYM: Export Oracle's synonyms as views on other schema's objects.
        - DIRECTORY: Export Oracle's directories as external_file extension objects.
        - LOAD: Dispatch a list of queries over multiple PostgreSQl connections.
        - TEST: perform a diff between Oracle and PostgreSQL database.
        - TEST_VIEW: perform a count on both side of rows returned by views

SQLの変換については以下の投稿でいくつかのSQLの変換を試しています。

参考

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?