LoginSignup
1

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

Organization

2020年スタイルズ Advent Calendar まとめ

2020年度のスタイルズ Advent Calendarを閉めたいと思います。

結果は以下の通りでした。

1. 2020年スタイルズアドベントカレンダー

今年も早々に25日間埋まり、完走する事ができました(このまとめ記事だけ遅刻しました)
参加者は、8名でした。

image.png

2. 記事ピックアップ

社長の4部作

何やら、今流行りの機械学習/深層学習からIoTとクラウドまで振れ幅が広いですね。
年末年始にボーッと見てみたいと思います。

@S_Katz

次は、 @S_Katz さんです。
今回、6回と最多勝です。Nextcloud関連の記事を大量生産していただきました。
本人曰く「たまたまネタがあっただけですよ」とか謙遜していましたが、なかなか6回も書いていただくのは大変です。ありがとうございました。

@tnagano1981

次の猛打賞は、tnagano1981です。
2記事書いていただきました。ありがとうございます。

EKSでMattermostを構築した話:改善点の洗い出し - Qiita
SIEM on Amazon Elasticsearch Serviceを試してみました - Qiita

AWSがメインの主戦場のインフラチームで一人気を吐いておりました。

@HiroyaEnd

次は2記事でtnagano1981と同点HiroyaEndです。
この季節は、いつも見積もりを一杯抱えてヒーヒー言っていますが、2記事書いていただきました。
どうもありがとう!

@rhino_10

rhino_10は、今伸び盛りのインフラチームホープです。1記事書いていただきました。
ありがとうございます。

@m_arai

毎年、無理を言って書いていただいている m_arai です。
チームで取り組んでいるアジャイル・スクラムについて書いていただきました。
チームの声も入っていて実際的な記事でよかったです。
ありがとうございました。

@marbowK

今年のダークホースのメンバーに書いていただきました。
これまでやった事のない開発手法にも取り組む様子がすごいですね。

ありがとうございます。

@ynott

最後に私ですが、まあ節操がないですな。
あと、「~~した話」って題名にするの好きなのね..。

3. まとめ(社内向け)

今年も、社員皆様のご協力によりまして、アドベントカレンダー完走することができました。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1