anyenv
前提
すでにanyenvをインストールしている。rdenv, ndenvあたりを主に入れていた。
$ anyenv -v
> anyenv
バージョンが謎だった。
動機
nodeの管理がndenvからnodenvになったと聞いて。
手順
https://github.com/anyenv/anyenv#migration-from-riywoanyenv の手順を実行した。
cd ~/.anyenvgit pullgit remote set-url origin https://github.com/anyenv/anyenv.git
$ anyenv -v
> anyenv 1.0.0-6-gb2e75c2
バージョンが出るようになった。
https://github.com/anyenv/anyenv#initialize-install-manifest-directory の項目にanyenv-install を入れろとあるので入れた。
公式の手順はgithubのユーザー名が foo なのでリポジトリのURLを置き換えて実行した。
anyenv install --init https://github.com/anyenv/anyenv-install.git
入れて良いか聞かれるので y と入れる。
nodenv を入れたいので入れる。
anyenv install nodenvexec $SHELL -l
nodevnにも各バージョンのnodeをインストールしておく。
nodenv install 10.15.3
完了。
プラグインを入れる
まずは .anyenv 内にプラグインフォルダを作る。
cd ~/.anyenvmkdir -p $(anyenv root)/plugins
anyenv-git
git clone https://github.com/znz/anyenv-git.git $(anyenv root)/plugins/anyenv-git
配下のリポジトリをまとめて操作できるらしい。
anyenv git pull
結果
Run git in 'anyenv'...
Already up to date.
Run git in 'anyenv-git'...
Already up to date.
Run git in 'anyenv-update'...
Already up to date.
Run git in 'ndenv'...
Already up to date.
... ...
...
ndenvも消さないとそのまま居るらしい。
anyenv-update
git clone https://github.com/znz/anyenv-update.git $(anyenv root)/plugins/anyenv-update
プラグインのアップデートをまとめてやってくれるらしい。
anyenv update
結果
Updating 'anyenv/anyenv-update'...
Updating 'ndenv'...
Updating 'ndenv/node-build'...
Updating 'nodenv'...
Updating 'nodenv/node-build'...
Updating 'nodenv/nodenv-default-packages'...
Updating 'nodenv/nodenv-vars'...
Updating 'phpenv'...
... ...
...
参考
もっと詳しく書いてる方がいました。
https://qiita.com/rinpa/items/81766cd6a7b23dea9f3c