LoginSignup
0

posted at

updated at

MacBookにadbをインストール・使えるようにする方法

yamaday0uです。
仕事でadb(Android Debug Bridge)を利用する機会があったので、整理します。

ちなみに未経験からのエンジニア転職後初のQiitaへの投稿になります。転職活動を振り返った記事も投稿していますのでぜひ読んでみてください。
【未経験からのエンジニア転職応援】実務未経験からのエンジニア転職活動の振り返りの共有

※2022年から技術系の記事は個人ブログに投稿しております。ぜひこちらもご覧ください→yamaday0u Blog

adbとは

Android Debug Bridgeの略で、Android SDKに標準で付属するデバッグツールです。
adbコマンドを用いて、開発中のAndroidアプリのデバッグを行うことができます。

前提

Android Studioがインストールされていること。

Android Studioがインストールされていれば、Android SDKが使えるようになっています。

Android SDK Locationの確認

adbを使えるようにするために、まずAndroid StudioでAndroid SDK Locationを確認します。

Android Studioを開き、Tools > SDK Managerをクリックします。
スクリーンショット 2022-02-05 11.01.37.png

Android SDK Locationにパスの位置が表示されています。これをターミナルでパスを通します。
SDK Platformsに何かしらのSDK Platformのパッケージがインストールされていれば、パスを通した後にadbコマンドが使えるようになります。
スクリーンショット 2022-02-07 22.11.51.png

ターミナルでSDK Platformsのパスを通す

SDK Managerで確認したロケーションにパスを通します。

bashの場合

ルートディレクトリ直下の.bash_profileファイルにパスを記述します。

ターミナル
vim ~/.bash_profile
~/.bash_profile
export PATH=$PATH:/Users/ユーザー名/Library/Android/sdk/platform-tools

最後にパスを読み込ませます。

ターミナル
source ~/.bash_profile

zshの場合

ルートディレクトリ直下の.zshrcファイルにパスを記述します。

ターミナル
vim ~/.zshrc
~/.zshrc
export PATH=$PATH:/Users/ユーザー名/Library/Android/sdk/platform-tools

最後にパスを読み込ませます。

ターミナル
source ~/.zshrc

adbが使えるか確認

ターミナルにadbと入力して以下のような表示が出たらadbを使う準備完了です!

ターミナル
$ adb
Android Debug Bridge version 1.0.41
Version 31.0.3-7562133
Installed as /Users/ユーザー名/Library/Android/sdk/platform-tools/adb
.
.
.

参考資料

Android Debug Bridge(adb)(Android デベロッパー)
IT用語辞典 e-Words
Android Debug Bridgeとは?Android開発のデバッグツールのインストールと初期設定(Qiita)
MacのPCからADBコマンドを利用できるようにする(すでにJavaがPCに入っている人向け)(Qiita)

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0