2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWS Certified Generative AI Developer - Professionalの概要

Posted at

本日、AWS Certified Generative AI Developer - Professional(ベータ版)の試験ガイド(英語)がリリースされ、本試験の概要が判明しました。
ちなみに略称はAIP-C01です。

スクリーンショット 2025-11-13 22.34.56.png

概要

AWSの公式ウェブサイトには以下のように記載されています。

AWS Certified Generative AI Developer - Professional は、Bedrock などの AWS サービスを使用した、本番環境に対応する AI ソリューションの構築とデプロイに関する高度な技術的専門知識を示します。2 年以上のクラウドの経験があり、キャリアアップを高めたいと考えている開発者に最適です。AI イニシアチブに投資する組織にとって、この認定は、概念実証の枠を超えて、セキュリティとコスト効率を維持しながら具体的なビジネス成果をもたらす本番環境グレードの生成 AI ソリューションを構築できる開発者を特定および検証するための信頼できる方法を提供するものです。 

わざわざBedrockの記載があるので、Bedrockが中心になってくるのではと推測されます。

なお、試験時間等は以下のようになっています。

カテゴリ
Professional
ベータ試験期間
204 分
ベータ試験形式
85 問 (択一選択問題または複数選択問題)
ベータ試験料金
150 USD。 為替レートを含む他の料金情報については、「試験の料金」をご覧ください
受験オプション
ピアソンVUE テストセンターまたはオンライン監督付き試験
ベータ対象言語
英語および日本語

試験時間が長い、問題数が多いのはベータ試験ならではと言ったところでしょうか。
なお、ベータ試験期間となっていますが、これはベータ試験時間のことだと思われます。
(時折見える和訳の荒さ)

試験代については日本円で22,000円(税込)となります。

試験ガイドの中身に入っていきます。

解答タイプ

試験ガイドには以下のとおり記載されています。

Question types
The exam contains one or more of the following question types:
• Multiple choice: Has one correct response and three incorrect responses
(distractors).
• Multiple response: Has two or more correct responses out of five or more
response options. You must select all the correct responses to receive credit for
the question.
• Ordering: Has a list of 3–5 responses to complete a specified task. You must
select the correct responses and place the responses in the correct order to
receive credit for the question.
• Matching: Has a list of responses to match with a list of 3–7 prompts. You
must match all the pairs correctly to receive credit for the question.

前半の2つは今までの試験と同様に

• 択一選択問題: 正しい選択肢が 1 つ、誤った選択肢 (不正解) が 3 つ提示
される。
• 複数選択問題: 5 つ以上の選択肢のうち、正解が 2 つ以上ある。

となっていますが、後半の2つについては
・3~5個ある選択肢の中から正しい順序になっているものを選択するもの
・3~7個のプロンプトのリストを正しくマッチングさせるもの
といった今までと異なる形式のものとなっています。

スクリーンショット 2025-11-13 23.43.26.png

採点対象外の設問

試験ガイドには以下のように記載されています。

Unscored content
The exam includes 10 unscored questions that do not affect your score. AWS collects information about performance on these unscored questions to evaluate them for future use as scored questions. The unscored questions are not identified on the exam.

和訳すると

試験には、スコアに影響しない採点対象外の設問が10問含まれています。
AWSでは、こういった採点対象外の設問での成績情報を収集し、
今後採点対象の設問として使用できるかどうかを評価します。試験では、どの設問が採点対象外かは受験者にわからないようになっています。

となり、採点対象外の問題が10問含まれていることがわかります。

試験の結果

以下のとおり記載されています。

Exam results
The AWS Certified GenAI Developer - Professional (AIP-C01) exam has a pass or fail
designation. The exam is scored against a minimum standard established by AWS
professionals who follow certification industry best practices and guidelines.
Your results for the exam are reported as a scaled score of 100–1,000. The minimum
passing score is 750. Your score shows how you performed on the exam as a whole
and whether you passed. Scaled scoring models help equate scores across multiple
exam forms that might have slightly different difficulty levels.

100~1,000点の範囲内で採点され、合格点は750点以上ということがわかります。

試験内容の概要

以下のように記載されています。

Content outline
This exam guide includes weightings, content domains, tasks, and skills for the exam.
This guide does not provide a comprehensive list of the content on the exam.
The exam has the following content domains and weightings:
• Content Domain 1: Foundation Model Integration, Data Management, and
Compliance (31% of scored content)
• Content Domain 2: Implementation and Integration (26% of scored content)
• Content Domain 3: AI Safety, Security, and Governance (20% of scored
content)
• Content Domain 4: Operational Efficiency and Optimization for Generative AI
Applications (12% of scored content)
• Content Domain 5: Testing, Validation, and Troubleshooting (11% of scored
content)

和訳して、要約すると

•コンテンツドメイン1:基盤モデルの統合、データ管理、コンプライアンス(採点されたコンテンツの31%)
•コンテンツドメイン2:実装と統合(採点されたコンテンツの26%)
•コンテンツドメイン3:AIの安全性、セキュリティ、ガバナンス(採点されたコンテンツの20%)
•コンテンツドメイン4:生成AIアプリケーションの運用効率と最適化(採点コンテンツの12%)
•コンテンツドメイン5:テスト、検証、トラブルシューティング(採点されたコンテンツの11%)

となります。

スクリーンショット 2025-11-13 23.44.09.png

試験に出題される可能性のあるテクノロジーと概念

以下のとおり記載されています。

• Retrieval Augmented Generation (RAG)
• Vector databases and embeddings
• Prompt engineering and management
• Foundation model (FM) integration
• Agentic AI systems
• Responsible AI practices
• Content safety and moderation
• Model evaluation and validation
• Cost optimization for AI workloads
• Performance tuning for AI applications
• Monitoring and observability for AI systems
• Security and governance for AI applications
• API design and integration patterns
• Event-driven architectures
• Serverless computing
• Container orchestration
• Infrastructure as code (IaC)
• CI/CD for AI applications
• Hybrid cloud architectures
• Enterprise system integration

今までの機械学習系の試験よりも
AIエージェントやプロンプトエンジニアリング、AIアプリケーションのためのCI/CD等現在のAIを取り巻くトレンドに載った形となっているのがわかります。

スクリーンショット 2025-11-13 23.44.45.png

終わりに

この試験は11月18日から申し込みが可能となっています。
ただし、ベータ試験のため受験は1回切りです。
(再試験はない)
より現状のAIを取り巻く状況に近いものとなったと思われます。
力試しに受けるのもよし、デジタルバッジを増やしたいということで受けるのもよし、受験してみるのはいかがでしょうか。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?