Udemyを使って模写をすることで学習してみました。
Next.jsを用いての学習など独学でしていたため、データベース接続や、api処理などで躓いていました。
なので、一回Udemyで模写をしてみて一回では意味を理解できずともとりあえず模写をして作品を作って使い方を覚えていこうということです。
使用技術はsupabase, next.js, prisma, shadcn, tailwindcss,authjs,bcryptjsなど。
見た講座は
https://www.udemy.com/share/10cNdl3@n-nPeLz8poy_deU8lqWhbJjbkk8M7PxjaEqnD100etNvypz8rbryZ5GTwyRHqQAWKA==/
これです。
このブログサイトは認証機能、アドミン機能、検索機能などです。
結果として作り切った状態では、絶対に自分で書けると言い切れるほどには覚えていませんが、単純な状態のコードでしたら、少しは書ける状態にはなっていると思います。今後アプリケーションを使う際に新しいライブラリを使用するとき、公式ドキュメントをしっかり読みながら進めるということが大切になってくると思うのですがその練習にもなりました。