LoginSignup
62
60

More than 5 years have passed since last update.

超初心者向け・Herokuの無料プランのみでアプリを立ち上げるまで(2)-Dyno立ち上げ

Last updated at Posted at 2015-07-02

目次

準備

下のツールをインストールしておきます。

git

url https://git-scm.com/
Herokuはgit経由でアプリケーションをデプロイするので必須です。

SourceTree

https://www.sourcetreeapp.com/
gitのGuiツールです。
便利なので入れておくと良いです。

アプリ登録

1. 初めてSign Inするとアプリケーションタイプ別のtutorialリンクが表示されています。

4.png

2. rubyでもjavaでもなんでもいいので、tutorialに進みToolbeltをGETします。

tutorialに従いopensslとToolbeltをインストールしたらここは用なしです。
さらに進むとgit経由でサンプルアプリも取得できるので、欲しい場合は取っておきます。
5.png

3. アプリケーション登録

マイページに戻って画面右上の「+」からアプリケーションを登録
6.png
アプリケーションの名前とRegionを聞かれる
Regionは気分で決める
7.png
これでアプリのガラが出来ました
image

dyno登録

1. アプリを登録

herokuにログイン

login
>heroku login
Enter your Heroku credentials.
Email: **********************
Password (typing will be hidden):
Authentication successful.

Herokuのgitにアプリケーション用のリポジトリ作ります

create
heroku git:remote -a "${「アプリ登録/3. アプリケーション登録」で作ったアプリケーション名}"

アプリケーションのsourceをpush

Herokuはアプリケーション用のgitリポジトリにsourceをpushすると勝手にdynoが立ち上がり、動き始めます。
これで既にdynoが上がっています。
※因みにアプリケーションが動かない状態のsourceはそもそもpushが失敗する仕組みになっています

push
git push heroku master
..."省略"
remote:        https://*********.herokuapp.com/ deployed to Heroku
remote:
remote: Verifying deploy.... done.
To https://git.heroku.com/******.git
 * [new branch]      master -> master

アプリ確認

マイページから「Resources」を見ると「web dyno」、「woker dyno」、「Heroku Postgres」が無料プランで勝手に追加されています。
image
画面右上の「...」の「open app」がアプリケーションのリンクになっているので確認して下さい。
image

2. dynoの種類

dyno の種類

dynoは「web dyno」と「worker dyno」に分かれています。
マイページに書いてあるとおりなのですが、web dynoがここまでで動いているWEBAP用のdynoでworkerはバッチ用(rubyでいればrakeバッチ用)になります。

dynoの料金+プラン

image

プラン 特徴
フリー 30放置するとスリープします。放置後アクセスすると体感的に20秒くらいで立ち上がりました。しかし無料!!!
ホビー スリープしなくなります
スケールアウトできるようになります
2倍早いです!
Performance すごく早いです!

3. ここまでの状態

dynoは本当にアプリ動くだけです。
イメージ的にはHTTPサーバとアプリケーションコンテナあるだけ。
storage・localのdisk=ありません
ログ=標準出力以外吐けません(一応toolbeltから見れます。。。)
ということで、ファイルも置けなければログも見れません
ここからADDONSの登場です。

ADDONSを登録してみる(クレジット必須)

Editボタンから編集モードにして、addonを検索するとどんどん追加できます。
saveボタンを押すタイミングでクレジットの登録を求められます。
image
追加できるADDONは↓から確認してください。
https://elements.heroku.com/addons
追加すると↓の様な感じになります。
image

ということで次回は良さげなADDONとその料金プランを見てみます。

62
60
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
62
60