#概要
指定路線の遅延情報を「yahoo路線情報」から取得しディスプレイにGUIで表示します。
運行情報はスマホで見れますが、家を出るのに急いでいるときはなかなか確認をしません。そこで玄関に設置するリアルタイム運行情報表示機を作成しました。
#環境
python 3.7.3
Raspberry pi 3B+
BeautifulSoup4
tkinter
Kuman 7インチ Raspberry Pi 用ディスプレイ ブラケットケース
7インチディスプレイ(7INCH_HDMI_LCD-PK)
#準備
sudo apt-get install python3-tk
sudo apt-get install python3-pil python3-pil.imagetk
#本題
##yahoo運行情報で運行状況を取得する
requestsとbeautifulsoup4を使って登録路線の運行状況をスクレイピングします。
アルゴリズムはこちらのサイトを参考にしました。
https://qiita.com/hirohiroto522/items/6ff29be1344be805ecb0
##運行状況の画像を取得する
運行状況によってアイコンを変えるプログラムを作ります。ICOOON MONOやアイコン配布中!からアイコン画像をダウンロードします。
ダウンロードしたイメージ画像は「img」ディレクトリに入れます。フォルダ構成は以下のようになります。
train_info/img
-train.png
-warning.png
train_info/train_info_gui.py
##tkinterで運行状況表示
tkinterの操作方法は
https://python.keicode.com/advanced/tkinter.php
が参考になると思います。
##ソースコード
from tkinter import *
import tkinter.ttk as ttk
import os
import requests
from bs4 import BeautifulSoup
from PIL import Image, ImageTk
from datetime import datetime, timedelta
import time
import textwrap
# アイコン画像の下には取得した文字列をそのまま表示
# メインウィンドウ作成
root = Tk()
# メインウィンドウサイズ
root.geometry("1024x600")
# メインウィンドウタイトル
root.title("info")
url_dict = {
"山手線": 'https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/21/0/', "中央線": 'https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/38/0/',
"埼京線": 'https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/50/0/', "湘南新宿ライン": 'https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/25/0/',"銚子電鉄":'https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/181/0/'
}
train_list = [
"中央線", "山手線", "埼京線", "湘南新宿ライン","銚子電鉄"
]
# MainFrame クラス
class MainFrame(ttk.Frame):
# コンストラクタ
def __init__(self, master=None, **kwargs):
# 親クラスのコンストラクタを呼び出す
super().__init__(master, **kwargs)
# create_widgets を呼び出す
self.create_widgets()
# ウィジェットを作成
def create_widgets(self):
# フレームを作成
self.frame = Frame(self, bg="AntiqueWhite2", bd=0, height=200, relief="flat")
# フレームを配置
self.frame.grid(row=0, column=0, columnspan=8, sticky="news")
# このスクリプトの絶対パス
self.scr_path = os.path.dirname(os.path.abspath(sys.argv[0]))
#タイトルの表示
self.wt=Label(self.frame, text="路線の運行情報", bg="AntiqueWhite2", font=("", 80))
self.wt.place(width=800, x=100, y=10)
# 運行情報アイコンパス(ディクショナリ)
self.icon_dict = {
"normal": Image.open(self.scr_path + "/img/train.png"), "trouble": Image.open(self.scr_path + "/img/warning.png")
}
# アイコンサイズを画面サイズにフィット(64x64)させる
for key, value in self.icon_dict.items():
self.icon_dict[key] = self.icon_dict[key].resize(
(64, 64), Image.ANTIALIAS)
self.icon_dict[key] = ImageTk.PhotoImage(self.icon_dict[key])
# 路線リスト
self.wwl = [
Label(self, text="中央線", bg="red", font=("", 30, "bold")),
Label(self, text="山手線", bg="lawn green", font=("", 30, "bold")),
Label(self, text="埼京線", bg="green", font=("", 30, "bold")),
Label(self, text="湘南新宿ライン", bg="orange", font=("", 30, "bold")),
Label(self, text="銚子電鉄", bg="DarkOrange", font=("", 30, "bold"))
]
# 路線を配置
for i in range(len(self.wwl)):
self.wwl[i].grid(row=1, column=i, sticky="news")
# 運行アイコンの初期配置辞書
self.wwi = [
Label(self, image=self.icon_dict["normal"], bg="white"),
Label(self, image=self.icon_dict["normal"], bg="white"),
Label(self, image=self.icon_dict["normal"], bg="white"),
Label(self, image=self.icon_dict["normal"], bg="white"),
Label(self, image=self.icon_dict["normal"], bg="white")
]
# 運行アイコンを配置
for i in range(len(self.wwi)):
self.wwi[i].grid(row=2, column=i, sticky="news")
# 運転状況
self.wwt = [
Label(self, text="0", bg="white", font=("", 20)),
Label(self, text="0", bg="white", font=("", 20)),
Label(self, text="0", bg="white", font=("", 20)),
Label(self, text="0", bg="white", font=("", 20)),
Label(self, text="0", bg="white", font=("", 20))
]
# 運転状況を配置
for i in range(len(self.wwt)):
self.wwt[i].grid(row=3, column=i, sticky="news")
# レイアウト
self.rowconfigure(0, weight=1)
self.rowconfigure(1, weight=1)
self.rowconfigure(2, weight=1)
self.rowconfigure(3, weight=1)
self.rowconfigure(4, weight=1)
for i in range(len(self.wwl)):
self.columnconfigure(i, weight=1)
# メインフレームを配置
app = MainFrame(root)
app.pack(side=TOP, expand=1, fill=BOTH)
# メインウィンドウを閉じる
def wm_close():
root.destroy()
# 閉じるボタン作成
btn = Button(root, text=" X ", font=('', 16), relief=FLAT, command=wm_close)
# 画面がリサイズされたとき
def change_size(event):
# ボタンの位置を右上に
btn.place(x=root.winfo_width() - 60, y=14)
# 画面のリサイズをバインドする
root.bind('<Configure>', change_size)
# メインウィンドウの最大化
#root.attributes("-zoom", "1")
root.attributes("-fullscreen", "1")
# 常に最前面に表示
root.attributes("-topmost", True)
def update_train_info():
count = 0
app.wt
# 登録路線の運行情報を取得
for item in train_list:
web_requests = requests.get(url_dict[item])
# BeautifulSoupを利用してWebページを解析する
soup = BeautifulSoup(
web_requests.text, 'html.parser')
# .findでtroubleクラスのddタグを探す
if soup.find('dd', class_='normal'):
status = "normal"
trouble_text="平常運転"
bg="green yellow"
else:
status = "trouble"
text_list=textwrap.wrap(soup.find('dd',class_='trouble').get_text(), 10)
trouble_text='\n'.join(text_list)
bg="red4"
app.wwl[count].configure(text=item) # 路線名の表示
# 運行情報アイコンで表示
app.wwi[count].configure(image=app.icon_dict[status],bg=bg)
# 運行情報を表示
app.wwt[count].configure(text="{0}".format(trouble_text),bg="AntiqueWhite2")
# 表示カウンタを更新
count += 1
root.after(300000, update_train_info)
return
# 初回起動
update_train_info()
# コールバック関数を登録
root.after(300000, update_train_info)
# メインループ
root.mainloop()
##解説
平常運転だと電車のアイコンを表示、障害が発生しているとハザードマークの表示とともに情報が表示されます。
実装に関しては【Python】raspberry pi 置き時計に天気予報を追加した件をめちゃくちゃ参考にさせていただきました。
5分毎に更新を行っています。
背景の色はhttp://www.tcl.tk/man/tcl8.4/TkCmd/colors.htm
に載っている色を当てはめながら調整しました。
05/10追記
ご指摘のあったとおり、5分後に1度実行されるだけで定期実行になっていませんでした。
def update_train_info()
内の最後にroot.after(300000, update_train_info)
を追加して再帰的呼び出しにすることで定期実行になりました。ありがとうございます。
#完成品
最後に7インチディスプレイに表示させてをスタンドを取り付けました。
#参考
https://myenigma.hatenablog.com/entry/2017/09/15/150945#%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%A8Widget%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E9%85%8D%E7%BD%AE
https://qiita.com/nnahito/items/ad1428a30738b3d93762#%E5%9F%BA%E7%A4%8E
https://qiita.com/StrayDog/items/203640d9dc7c801dad0f