0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【解決済み】Sysprep展開したWindows PCでNASに接続できない原因と対応

Posted at

📝 概要

Sysprepで展開したWindows 10/11 PCにおいて、一部端末だけNAS(SMB共有)にアクセスできない問題が発生しました。
本記事では、問題の再現状況・原因・レジストリによる対処・GPO展開方法までを整理しています。

⚠️ 注意:本記事の内容をもとに設定変更を行う際は、
すべて自己責任でお願いいたします。
環境や要件に応じて、十分に検証の上ご判断ください。


🔍 発生環境と現象

環境概要

  • OS:Windows 10 / Windows 11(Sysprepイメージ展開済み)
  • NAS:SMB署名を必須とする一般的なNAS製品(OS・メーカー問わず発生)
  • ネットワーク:有線・Wi-Fi両方試しても接続不可
  • ドメイン参加済み

発生する端末

  • Sysprep展開直後のPCのみ
  • 固有名でドメイン参加済み
  • 他のPCは問題なく接続可能(署名設定に差異あり)

現象詳細

  • NASの共有フォルダにアクセスしようとすると 「ネットワークパスが見つかりません」 と表示
  • \\nasname\share にアクセスできず、ping は通る
  • nbtstat -R / -RR を実行しても変化なし
  • イベントビューアーに イベントID 31016(SMB署名に関する警告) が出力される

🧠 原因

Sysprepイメージ展開直後のPCにおいて、以下のレジストリ値が意図せず構成されていました:

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters]
"EnableSecuritySignature"=dword:0

この値が 0 だと、「署名を使用しない」が明示され、NAS側がSMB署名を必須とする場合にネゴシエーション失敗となります。

💡 補足:SMB2/SMB3での動作ルール

クライアントの設定 サーバの設定 実際の動作
要求 要求 署名あり
不要 要求 署名あり
要求 不要 署名あり
不要 不要 署名なし(接続OK)

🛠 対応方法

手動修正(レジストリ)

※行うときは自己責任でお願いします

以下のコマンドを 管理者のコマンドプロンプト に貼り付けて実行後、PCを再起動:

reg add "HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters" /v EnableSecuritySignature /t REG_DWORD /d 1 /f

必要に応じて、RequireSecuritySignature の明示も可能:

reg add "HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters" /v RequireSecuritySignature /t REG_DWORD /d 0 /f

🧩 GPO(グループポリシー)での一括展開

1. GPOエディタの起動

gpedit.msc または グループポリシー管理エディター を開き、任意のGPOを作成/編集。

2. レジストリ設定の追加

[コンピューターの構成] > [基本設定] > [Windowsの設定] > [レジストリ]

  • 操作:作成(※既存設定があっても重複しません)
  • レジストリパス
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters
  • 値の名前EnableSecuritySignature
  • 値の種類REG_DWORD(10進数でも16進数でも可)
  • 値のデータ1

3. 適用と確認

gpupdate /force

適用後は念のため 再起動 を行うと確実です。


✅ 結果と補足

  • 対象のSysprep展開PCすべてでNASアクセスが正常化。
  • 他のPC(署名無効化していない)ではこの問題は発生しておらず、レジストリの違いが明確な原因でした。
  • GPOによる一括適用により、今後の展開端末も含めて再発防止が可能です。

✏️ まとめ

  • SMB署名に関連する問題は、既定値が「未設定」ではなく明示的に 0 になっている場合に注意
  • Sysprep展開時にレジストリが初期化されず引き継がれてしまうこともあるため、テンプレートPCの設定を確認すべし
  • NAS製品によっては署名強制があるため、企業環境では特に注意が必要

🔒 最後にもう一度:対応はすべて自己責任でお願いいたします。
業務環境での設定変更は事前に十分な検証・影響評価を行ってください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?