先頭の回転している点を作ってみた。パッケージのインストールなどで見かけるやつ。
ソースコード
中身は工夫した形跡の見えない直書きコードでできています...
spinner.sh
# !/bin/bash
while :
do
printf "\e[32m\r\u2807\e[0m loading.."
sleep 0.2
printf "\e[32m\r\u280b\e[0m loading.."
sleep 0.2
printf "\e[32m\r\u2819\e[0m loading.."
sleep 0.2
printf "\e[32m\r\u2838\e[0m loading.."
sleep 0.2
printf "\e[32m\r\u2834\e[0m loading.."
sleep 0.2
printf "\e[32m\r\u2826\e[0m loading.."
sleep 0.2
done
回転しているところは点字でできていて、\u2800~\u283fで表示することができる。
\e[32m,\e[0mは色の指定を行っている。
参考
点字のUnicodeについて、以下を参考にした。
