3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Unity/C# プログラマ逆引き用語集その2

Last updated at Posted at 2023-07-19

RPG Maker Unite Unity/C# プログラミングの逆引き用語集

この記事は RPG Maker Unite / Unity C# プログラマの方でつまづいているんだけどどうしたら良いか分からない。と言う方にどの用語で調べれば解決できるかの指針を示すための逆引き用語集です。
RPG Maker Unite 向けの記事ですが、Unity の基本的な用語集ですので、RPG Maker Unite を使っていない方にも役に立てばと思います。
Unity/C#逆引き用語集その1
Unity/C#逆引き用語集画像関連編
も併せてご活用下さると幸いです。

使用している環境は大体こんな感じですが、基本的な部分はどのバージョンでもそれほど変わる事はないと思いますので、大体通じると思います。
RPG Maker Unite 1.00.01
Unity ~2022

転載元ページ:walkerjito/GuideOfUnityAndRMU/逆引き用語集
/プログラミング初級

プログラミング編その2

目的 キ-ワード
for ステートメントでいちいち要素番号を指定するのが面倒 foreach ステートメント
クラスが生成された時に呼び出されるメソッド コンストラクタ
Unity で MonoBehaviour が生成された時に呼び出されるイベント関数 Awake
Update で処理の分岐をゴチャゴチャさせたくない
for 文を使って一連の処理を記述しても最後の処理しか反映されない
コルーチン
コルーチンで使っている IEnumrator とか IEnemurable , yield って何? C# のイテレータに関する要素
MonoBehaviour クラスを作りすぎて AddComponent で探すのが面倒!整理したい 名前空間、namespaace
配列は要素数が変えられなかったり、途中で抜いて繋げたり出来ない List, List<T>
配列の中身を指定したり探したりを便利にしたい Dictionary, Dictionary<T1,T2>
テキストファイルの読み書きの原理を理解したいんだけど? ストリーム, stream, IO(Input/Output)
テキストで保存する時にどうやってデータをまとめたり整理すれば良いか分からない CSV, Json, yaml, XML
ソースコード見ていても中身が分からなくて困ってる! 命名規則、リーダブルコード、パスカル形式、キャメル形式

オブジェクト指向その1

目的 使用する時に必要なキーワード
似たクラスの共通点を集約したい クラス継承
クラスの一番親になっているもの Object クラス
フィールドにセキュリティや初期化処理みたいなのを加えたいんだけど property, プロパティ
同じ目的のメソッドの引数の数だけ変えたい メソッドのオーバーロード
派生先までのクラスでしか扱わせたくない protected 修飾子
派生先のクラスで振る舞いを変えたい virtual 修飾子, override 修飾子, メソッドのオーバーライド
似た状況でクラスを扱いたい
でも元のクラスはそのまま扱いたい
使用するクラスにも変更を加えたくない
インターフェイス
GetComponent の後の<Monobehaviour> とか <BoxCollider2D> ,<T>って書いてあるのなんて言うの?
規則性のある型を柔軟に扱いたい
ジェネリクス
3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?