0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Unity1週間ゲームジャム初出走(「ひく」)を経て

Posted at

謎の拘りを持って挑んだせいでなかなか時間を食いましたが、
Unity1週間ゲームジャム、なんとか初参加で完走(笑)しました。

初めての記事なので、温かい目で見て頂けると幸いです。

はじめに

今回のお題は「ひく」で、Unity1週間ゲームジャムらしく様々な面白い作品が集まっていました。その名の通り1週間でゲームを創ろう!というイベントなのですが、ハードルは凄く低いです。あくまで「お祭り」なので、100%のクオリティに固執せず、取り敢えず出すだけで問題ないです。

Unity1週間ゲームジャムの開催は不定期なので、お知らせを定期的にチェックしてその時を待ちましょう!!!↓

Unity1週間ゲームジャムHP

今回作ったもの

2Dパズルアクションゲームを作りました。最初はドット絵制作とかもしてみようかな~と思っていたりしたのですが、前半滅茶苦茶サボっていたせいで時間に追われあえなく断念しました。その内また更新したいなあ……

マリオネット魔王

↑プレイされると創作者としてとても嬉しいので、あわよくば

感想

  • オブジェクトの衝突にかかる処理の実装にあり得ないくらい難儀しました。DynamicとkynematicとStaticを適当に混ぜこぜで使っていたら物理演算が上手く行かず、かなり困りました
  • 魔王の視界をギズモで実装しようと思ったが、直ぐにプログラムに圧倒されて断念した。結局別の方法で実装して、倍時間がかかった
  • オブジェクトの引っかかりを完全に解決することが出来なかった
  • アセット作るの楽しい!アセット作るの楽しい!
  • たかだか1週間で作ったゲームが見ず知らずの人にプレイされてコメントまでつくの、あまりにもコスパが良すぎる

反省

  • 短期間で開発する際は最低限の実装部分を考えておくのは前提として、開発を思ったより進められる!となった時に、追加機能が既存の部分と変に干渉しないような仕組みづくりを先にしておくべきだと感じた
  • 自作アセットを使うなら、事前に基礎的なアセットは作っておくべきだった

さいごに

反省点はあれど、短期間のゲーム開発経験が出来たことは凄く価値があったと思います。しかも、多くの方々に作品を見て貰えることが自身のモチベーションに繋がるので、是非とも皆さんも参加した方が良いと感じたイベントでした。
再掲にはなりますが、

Unity1週間ゲームジャムの開催は不定期なので、お知らせを定期的にチェックしてその時を待ちましょう!!!↓

Unity1週間ゲームジャムHP

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?