0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

自宅待機を有効活用する② ~LET'S NOTE CF-W8のHDDをSSD換装する話

Last updated at Posted at 2020-04-05

この投稿の目的

10年以上前のおんぼろちゃんPCのHDDをSSD化してクローニングする話です。
もはやそんな人はいないと思いますが、LET'S NOTEをSSD化したい人向けです。

対象PC

見ての通り、おんぼろちゃんです。当時はそこそこのスペックだったのにね。起動時にカリカリ言っちゃいます。

  • LET'S NOTE CF-W8
  • OS : Windows XP Pro
  • CPU : Core2Duo U9300 1.2GHz
  • メモリ : 3GB
  • 容量 : 256GB HDD(空き2GB…)

ところで昨今のCPUってどうなってんの?ということで、簡単に調べてみたところ、2020年4月現在、このおんぼろちゃんに載っているCPUの評価は、「敢えて言おう、カスであると」とのこと。HAHAHA。
 -CPU性能比較

最終的にはWindow10を載せるつもりですが、果たしてCore2Duoで動くのかどうか…。とはいえ稼働させている人もチラホラ見るので、不安はよぎりつつも、最悪壊れてもいいやの精神で突っ走ります。

手順

1. なやむ

そもそも、PCを新調すべきなんじゃないの?という感じもします。
選択肢としては、「新品を買う・または自作」「中古を買う」「延命する」があります。

このうち、「新品を買う・または自作」については、経済的理由により棄却。そもそもしばらく触っていなかったし、日常的には不要。この思い付き(プログラミングしてみたい)もどこまでできるかわからない(あるいは途中で飽きるかもしれない)ので、あまりお金をかけたくない。

「中古を買う」は結構有力な選択肢。
例えばLET'S NOTEの場合だと、新品は相当高めの価格設定ですが、法人リースが多いらしく、中古市場にはめちゃめちゃ安く出回っています。
しかもリース落ちだと変な使い方もされていないので、多くが美品みたいです(稼働時間は長めだったりするみたいですが、LET'S NOTEはバッテリー交換も容易です)。
だいたい5年前の型番が3万円台。全然問題ないんじゃないでしょうか。

「延命する」は、中古を買った場合の諸々の初期設定やデータ移行などの手間の問題、コストの兼ね合い、あとは今のおんぼろちゃんへの愛着の問題を総合的に勘案することになります。

半日ほど悩んだ結果、SSD換装はだいたい1万円あれば十分にできるうえに、今後中古PCを買ったとしても、このSSDが無駄にはならない(もう一度換装しなおすか、外付けとして使う)ので、今回は「延命する」を選択します。

2. SSDと必要なツールを買う

諸々調べ、WD Blueの512GB、2.5インチ型にすることにしました。
※今回のPCはSATA3接続には対応していませんが、将来的にSSDを使いなおすときにあったほうがいいっしょくらいの気持ちです。
 -WD Blue

通販やアキバの有名店が安いのは承知ですが、時間を優先してヨドバシで購入。
希望していた512GBの在庫がなく、やむなく1TBを買うことになりましたが、これも運命です。あれ?1万円超えた…

また、クローニングのため、SATAインターフェースをUSB接続するためのツールが必要です。
 -SANWAのよさげなやつ
 ※512GBまで対応的なことが箱に書いてありましたが、1TBでも問題なかったです。

3. 初期化

当然といえば当然なんですが、買ってきた状態で繋いだだけでは使うことができません。まずは初期化。
でも古いLET'S NOTEの換装ブログには、このあたりの記載が省略されているものが多いので、気を付けてください。

 -初期化の方法
XPの場合は他と異なるんだそうですが、XPに慣れ親しみすぎて他のOSの場合にどうなってるのかはわかりません。

4. クローニングソフトの導入・実行

フリーソフトだと、次あたりが有名みたいです。

  • Acronis True Image WD Edition(WD製ディスク導入済みの場合のみ)
  • EaseUS Todo Backup
  • Aomei Backupper

今回は、EaseUSを使用してみました。
ところが、途中で「トロイの木馬に類似した挙動のうんちゃら」というようなセキュリティソフトからの警告が何度か生じ、ビビッてキャンセル。
(サポートがとっくに切れているXPで何言ってんだって話ですが。またセキュリティソフトも更新できていないので、そのせいもあるかもしれません)

とにかくビビったので、改めてAomei Backupperをインストールし、無事クローニングを完了。この方法はググればいくらでもあります。
唯一、「SSDを最適化するにはパーティションを合わせる」にチェックを入れて実行することだけが注意点です。

 -参考サイト①
 -参考サイト②
※XPでフォーマットしたSSDはアライメント設定が適切でなく、放置すると動作が遅いなどの問題につながるようです。

5. パーティション統合

OSがXPだと、このあたり面倒ですね。
元のHDD容量<新SSD容量なので、Aomei Backupperが元のHDDをそのままクローンしてくれた結果、差分の容量が「未割当」に戻ってしまいます。
色々やり方はあると思いますが、今回はAomeiつながりで「AOMEI Partition Assistant」をインストールし、パーティションを統合しました。

6. 物理的な換装

PCをシャットダウンして電源を抜いてから、ノートPCのネジを外して入れ替えるだけです。
入れ替えは型番によって異なりますが、CF-W8の場合はネジ4箇所だけを外せばいいので楽です。

 -参考サイト①
 -参考サイト②

7. 終了

以上で換装は終了。起動がめちゃくちゃ早くなりました。
ベンチマークは取っていませんが、換装前のストレスを100だとすると、今は10くらいです。
(起動時の異音が残っているのが未解消ストレスです。HDDの所為ではなくファンだった?)

とにかくPCの動作が問題なくなったところで、次はWindos10化を試みます。


<次の一歩>
自宅待機を有効活用する③ ~2020年、ようやくXPをWin10に

<牛歩的経緯:自宅環境構築>
自宅待機を有効活用する① ~思い立ちからゴール設定まで

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?