ふりかえり手法のおもちゃばこ〜最近生まれた手法をお届け!〜
この記事では、2021/06/26に実施された「Scrum Fest Osaka 2021」で講演した「ふりかえり手法のおもちゃばこ〜最近生まれた手法をお届け!〜」のなかで紹介した10個の手法を前後編に分けて紹介します。
この記事は後編です。
まだ前編をお読みでない方は、こちらからご参照ください。
このセッションでは、私とKANEさんが語りつつ、ワークショップ形式でみんなと一緒にふりかえりを実践していきました。
上の画像はみんなでふりかえりをしたMiroです。
ワークショップで使ったMiroの内容は、下記からご参照いただけます(view onlyです)。
セッションの雰囲気を知りたい、ふりかえり手法の実践方法を知りたい人はご参照ください。
https://miro.com/app/board/o9J_l-VHA0Y=/
この記事では、上の画像のうち、左半分の手法を紹介していきます。
この記事では、前後編で以下の10個の手法を紹介します。
手法の隅々までは紹介しません。雰囲気を見て、やってみたい手法を是非試してみてくださいね。
- 信号機(by びば)(前編へ)
- お気持ちから発見するKeepとProblem(by よしだまさん)(前編へ)
- デイリーハッスル(by スクラムマスダーさん)(前編へ)
- 気になることを追加するふりかえり(by kawanotronさん)(前編へ)
- クネビンフレームワークを使ったふりかえり(by Ben Lindersさん)(前編へ)
- ポジティブ星人(by Emiさん)
- あたりまえ探し(by KANE・びば)
- ストレングス・トークによるふりかえり(by かとう ひろしさん)
- チームの心得(by KANE・びば)
- 露天風呂(by KANE・びば)
全手法のスライドは「ふりかえりカタログ」で紹介しています。是非、そちらもご参照ください。
ポジティブ星人
(び)来ましたポジティブ星人。作ったのはEmiさんです。
(び)まずは、Norm Kerthの最優先指令を読みましょう。ふりかえりのトーンを整えるために読んでみましょう。
どんな道をだどったにせよ、当時の知識・技術・能力・利用可能なリソース・状況の中で、みんなができる限り最高の仕事をしたはずです。それを心から信じます。
(び)過去のことをくよくよいっても、過去は変わりません。当時はその状況に置いても最高の仕事をしたはずだという前提のうえで、ふりかえりをすすめていきます。
(び)ここからがポジティブ星人です。
(び)「われわれはポジティブ星から来た、ポジティブ星人だ!ポジティブに考えることしかできないんだよね!ははは!え?最近失敗しちゃったって?最高じゃん!成功の種を握りしめているんだよ!」
(び)…どう?Emiさんっぽかった?
(か)いいかんじでした。
(び)こういうポジティブ星人がいます。みなさんにはポジティブ星人になりきって、ロールプレイしていただきます!
(び)カンファレンスの中であったことについて、みんなでお祝いしましょう!行ったこと、学んだことをお祝いしましょう!
(か)無事開催されました!
(び)いいですね!
(か)これくらいからでいいんですよね。自分のセッション終わった!とか。
(び)金沢トラック完遂、とか。セッションの中の話をしてもいいですよ。
(び)行ったこと、学んだことというのを書いていきましょう。書いてみると「これってなに?」というところから会話が始まるんですよね。
(び)次は成功の種をシェアしましょう。ポジティブ星人なので、ミスではなく「成功の種」なんですね。そこから学べば成功の始まりなんです。このカンファレンスの中での成功の種ってなんでしょうか?
(か)私は緊張して早口になっちゃいました。それを一回乗り越えられた、のは成功の種ですね。次絶対大丈夫!
(び)私は裏番組で「チームオキザリス」がセッションやっているんです。その手伝いをあんまりできなかったなと。もうちょっと一緒に見る、相談に乗る、とかしてもよかったかな。と思います。
(か)残り15分です。そろそろ加速しましょうか
(び)そうですね。このあとの流れも説明します。
(び)このあと、成功の種をどう伸ばしていくか、を話し合って、Actionに落とし込んでいくわけです。
(び)このように、ポジティブ星人になりきって、ふりかえりを進めてみてくださいね。
(び)それでは、つぎは「あたりまえ探し」に行ってみましょうか。
あたりまえ探し
(び)これ、どういう経緯で生まれたんでしたっけ?
(か)あたりまえなことってあるよね、それ出すのって大事だよね、というところから出てきましたね。
(び)まず必ずやっていただきたいのがあって。
(び)「COWCOWのあたりまえ体操」を見てください。収録では流すわけにもいけないので、私が歌いますね。
(び)♪あたりまえ〜あたりまえ〜あたりまえ体操
(び)♪右足出して左足出すと
(び・か)♪歩ける!
(び)♪あたりまえ体操
(び)コレです。大丈夫ですよね。滑ってないですよね。
(か)大丈夫だと思います。
(び)というのを見てください。3分くらいの動画です。
(び)右足出して左足出すと歩けるんです。めちゃくちゃ当たり前じゃないですか。そのレベルでいいので、チームであたりまえだと思うことを挙げていきましょう。
(か)オンラインで参加できるのは!
(び)あたりまえですねー。いいですね
(び)あとは「無言でもわいわいできる」
(か)「発表が聞ける」「楽しい」いいですねー
(び)「コードを書いてレビューするとバグがでる」いいですね。学びですねー
(び)こういうチームにとっての当たり前のことを上げると、自己認識につながるんです。前はできていなかったけどできるようになっている、とか。
(び)自己効力感・集団効力感にもつながっていきます。「前できてなかったけどできるようになったね」など。チャレンジにも繋がりますから、是非やってみてください。
(び)3ヶ月に一度くらいやると、チームの自己認識がさらに広がっていきます。「あたりまえ体操」を見ること自体が場作りになって、楽しくふりかえりできるので、おすすめです。
(か)こうしたふりかえりとは別に、「こういうことを心得よう」というふりかえりもあると思うんですよね。
(び)はい。そちらを紹介していきましょうか。
チームの心得
(び)チームの心得です。チームがやるべきことで「ひとつ、●●すべし!」みたいな行動規範って道場に貼っているイメージありますよね。あれです。
(び)そういったものをチームの心得、マインドセット、行動規範として作ります。
(び)普段であれば、チームの心得を作っていただきたいですが、今回は来年のカンファレンス参加者の心得をみんなで作ってみましょうか。
(か)「次回くらいは、ただ見ている人は誰もいなくなって、みんながDiscordなどで書くようになっている。」
(か)「参加すべし!」いいですね。あたりまえ体操をやったあとだと、こういうのもいっぱい出てきますよね。
(び)「新しい場所に飛び込むべし」というのもいいかな。コンフォートゾーンにいがちなので、自分から新しい場所へ。
(び)「発表者をチェックすべし」「会話すべし」いいですね!
(び)全部やるのは無理なので、5つくらい選んだら、日本語の書体フォントで掛け軸っぽく作ってみてくださいね。
(か)Discordで「チームアグリーメントみたいなもの?」という質問がきましたが、そうですね。そんな感じです
(び)それじゃあ、次の手法行ってみましょうか
ストレングス・トークによるふりかえり
(び)先程は「チーム」の話をしましたが、今回は「自分」の話に戻ってきていただきます。
(び)ストレングス・トークによるふりかえりを紹介したいと思います。この手法はふりかえりカンファレンス2021でかとうさんが紹介した手法で、書籍「ストレングス・トーク 行動の問題をもつ子どもを支え・育てる」から着想を得て作ったとのことです。
(び)まずは自分に対して起こった出来事、行動を思い出します。
(び)そのうえで、行動を掘り下げます。「なぜ」という掘り下げではなく、「どういう思考が浮かんだか(思った)」「どういう感情になったか(楽しい、嬉しい、悲しい)」「身体の感覚がどんな変化したか(ポカポカした、ひやっとした)」などを考えるんです。
(び)この身体の変化に向き合うふりかえりってなかなか無いんですよね。是非やってみていただきたいです。
(び)そのあとに、行動・変化が自分のどんな強みにつながっているのかを深く掘り下げます。
(び)それを4つに分類していきます。
- ①自分へのよい影響
- ②周囲へのよい影響
- ③隠れた願い・願望
- ④ついやってしまうこと、必死だったこと
(び)毎日やってみて、変化を追って見るんです。そうすると、自分を客観的に見て、新しい気づきが見えてくることがあるんですね。
(か)「Discordで率先してワイワイした。そうなると身体が熱くなってテンションがあがって、積極的に盛り上げていくっていうのはよいなって気づきました。」
(び)「椎葉さんの発表を見て、身体と心がほんわかあったかくなったんですよね。」
(び)書き終わったら、4つに分類してみましょう。今回は人数が多いのでドットシールで分類してもらっていますが、普段は一人で分類して書き溜めていってみてくださいね。
(び)私は自分へのよい影響ですね。
(か)私は周囲へのよい影響ですね。みんなも楽しくなる、というのもありましたから。
(び)④の人もいますね。いいですね
(び)これを続けると、自分の思わぬ部分に気づけると思います。是非やってみてくださいね。
(び)じゃあ、最後の手法行きましょう。
露天風呂
(び)今日、なんの日ですか?
(か)6月26日ですから、26,ふろ?(※イベント当日は6月26日でした)
(び)6月、ろ、ろ…
(か)露天風呂?
(び)そう!露天風呂の日なんですよ。ということで露天風呂の手法いきましょう。
(び)手法ってこれくらい簡単に作っていいんですよね。今回は語呂合わせです。
(び)露天風呂といえば、心と身体が温まりますよね。あと、いい景色が見えますよね。
(び)心が温まった出来事をいっぱい書いてみましょう。あとは来年のカンファレンスはどんな景色だろう?というふうに未来を想像して書いてみましょう。
(び)お風呂にみんなで付箋で入りましょう
(か)みんな、最近オンラインに慣れてきていますよね。Miroに書いてくれて、心もぽっかぽかですよ
(び)想像していた5倍位の人たちがふりかえりに参加してくれて嬉しかったです!
(び)次は、来年の景色を想像してみましょうか。
(か)次といえば、「ふりかえりトラック」ですよ。やっぱりやりたいですよね。レトロスペクティブ祭りみたいな。
(び)私は、今以上にDiscordに慣れてきた人がいるからこそ、みんなで作っている感というのも出てくるかなと。
クロージング
(び)10個の手法を紹介させていただきました。こんな感じですね。これって、何かに見えてきませんかね?金沢といえば?
(か)あー、金沢の名物的なね。あの赤いやつね。
(び)赤いやつってなんですか?
(か)カニ、ですよね
(び)カニですよね。カニに見えますよね。
(び)カニですね。
(び)金沢なので。金沢トラックの締めということでカニに無理やりこじつけてみました。
(び)ということで、ふりかえりとカニといえば、というのを言い合ってクローズしましょう。
(び)KANEさん、ふりかえりとカニといえば?
(か)「カニのように固く、身がギッシリつまったチームになれる、10個の手法です」
(び)なるほどね、10個の手法をやっていればカニみたいにおいしくいいチームになると。すばらしいですね
(か)びばさん、ふりかえりとカニといえば?
(び)カニって、食べるの面倒ですよね。おいしさあふれるんですよね。ふりかえりも一緒で、最初は導入とか面倒に思うかもしれないんですけど、やりはじめるとおいしさしかないんですよね。
(か)うまいなー
(び)ということで「食べるのはちょっと面倒だけど、食べたらおいしさあふれる!」です。
(び)金沢トラック楽しんでいけたかと思います。ふりかえりも一緒に楽しんでいただければと思います。
(び)ここまで一緒にワークしていただき、ありがとうございました!
(か)ありがとうございました!
もっと詳しく知りたい人のために
スライド「ふりかえりカタログ」
ふりかえりの手法を60個以上網羅したカタログ。今回のセッションも、このカタログを使っています。
書籍「ふりかえりガイドブック」
ふりかえりの始め方をマンガ形式で読める書籍。ふりかえりの初心者から熟達者まで、幅広くカバーします。今回の「信号機」の手法はこちらで紹介しています。
書籍「ふりかえり実践会」シリーズ
場作り編・学び編・実践編と三部作でふりかえりの全域をカバー。多数のふりかえり手法の詳しい解説付き。チームでのふりかえり導入〜実践までを手助けしてくれます。
ふりかえりam【特別回】ふりかえりカンファレンス クロージング収録
「ストレングス・トークによるふりかえり」の手法を紹介しています。
ふりかえりam ep.38【ゲスト:Emi】ポジティブにふりかえるポジティブ星人!~ 紹介した手法:ポジティブ星人
「ポジティブ星人」の手法を紹介しています。
ふりかえりam ep.41 ふりかえりのファシリテーションスキル~ 紹介した手法:あたりまえ探し
「あたりまえ探し」の手法を紹介しています。
ふりかえりam ep.40 ふりかえりのデザインってどうやるの?~ 紹介した手法:チームの心得
「チームの心得」の手法を紹介しています。