LoginSignup
8
9

More than 1 year has passed since last update.

ふりかえり手法のおもちゃばこ(前編)信号機、お気持ち、デイリーハッスル、気になること、クネビンフレームワーク

Last updated at Posted at 2021-06-29

ふりかえり手法のおもちゃばこ〜最近生まれた手法をお届け!〜

この記事では、2021/06/26に実施された「Scrum Fest Osaka 2021」で講演した「ふりかえり手法のおもちゃばこ〜最近生まれた手法をお届け!〜」のなかで紹介した10個の手法を前後編に分けて紹介します。

このセッションでは、私とKANEさんが語りつつ、ワークショップ形式でみんなと一緒にふりかえりを実践していきました。

image.png

上の画像はみんなでふりかえりをしたMiroです。
ワークショップで使ったMiroの内容は、下記からご参照いただけます(view onlyです)。
セッションの雰囲気を知りたい、ふりかえり手法の実践方法を知りたい人はご参照ください。
https://miro.com/app/board/o9J_l-VHA0Y=/

この記事では、上の画像のうち、左半分の手法を紹介していきます。

この記事では、前後編で以下の10個の手法を紹介します。
手法の隅々までは紹介しません。雰囲気を見て、やってみたい手法を是非試してみてくださいね。

  1. 信号機(by びば)
  2. お気持ちから発見するKeepとProblem(by よしだまさん)
  3. デイリーハッスル(by スクラムマスダーさん)
  4. 気になることを追加するふりかえり(by kawanotronさん)
  5. クネビンフレームワークを使ったふりかえり(by Ben Lindersさん)
  6. ポジティブ星人(by Emiさん)(後編へ
  7. ストレングス・トークによるふりかえり(by かとう ひろしさん)(後編へ
  8. あたりまえ探し(by KANE・びば)(後編へ
  9. チームの心得(by KANE・びば)(後編へ
  10. 露天風呂(by KANE・びば)(後編へ

全手法のスライドは「ふりかえりカタログ」で紹介しています。是非、そちらもご参照ください。

イントロダクション

以下、びば=び、KANE=か

自己紹介

(び)本日はよろしくおねがいします
(か)よろしくおねがいしまーす
(び)皆さん、ZoomのリンクとMiroのリンクを送っていますので、一緒にやりたい人は是非参加してくださいね!

image.png

(び)私は森と申します。「森」か「びば」とお呼びください。ふりかえりのエバンジェリストとして活動していて、最近では「ふりかえりガイドブック」を発売しています。

image.png

(か)KANEです。本名金山と言います。Podcastを一緒に森さんとやっていて、こういう場を作らせていただきました。

image.png

(び)ふりかえり手法のおもちゃばこ、はRSGT2021のときふりかえりamでもやっていますが、毎回ネタが違います。今回は1年前から今までで生まれたばかりのふりかえり手法を紹介していきます。

image.png

(び)今回はふりかえりのWHYはお話しません。ひたすら手法の話をしていきます。みなさんと一緒にふりかえりをわいわいやっていきたいと思いますので、よろしくおねがいします!

ふりかえり関連情報について

image.png

(び)ふりかえり実践会で(スクラムのレトロスペクティブに関係せず)ふりかえりに関連するイベントを行っています。是非ご参加ください。
(か)ふりかえりamは、ふりかえりに関するあれやこれやを話しているPodcastです。総再生時間は50時間を超えます。是非きいてみてくださいね。
(び)「また、ふりかえりカンファレンス2022」が 2022年4月9日(土) に開催されます!そちらもお楽しみに。
(び)参考書籍も色々書いていますから、是非参考にしてみてくださいね。
(び)ふりかえりの手法ごとに、手法の概要や詳細の参照先も載せています。それぞれの手法も、45分というこの時間の中ですべてを語ることはできないので、チームで実際に実践して試してみてくださいね。

信号機

image.png

(か)それでは1つ目ですね。行きましょう
(び)信号機は簡単です。今の気持ちを3色で表してみましょう。簡単ですね。やってみましょう!

image.png

(び)KANEさんは何色ですか?
(か)青ですね。
(び)おっ、私も青です。
(か)びばさんは黄色じゃないんですか?
(び)気持ちじゃないからねw

(び)ふりかえりの最初と最後にやってみるとよいです。ふりかえりの最初と最後で「赤が減ったね」「不満が残ってそうだね」みたいな話をしてみる。
(か)今の気持ちを貼るだけなので、最初の手法としては最適ですね。
(び)なんでKANEさん青なんですか?
(か)めっちゃ楽しいから!
(び)私、体は黄色かもしれない。ずっと金沢トラックにいて、記事を書き続けていて腱鞘炎気味…
(び)こんなかんじで、「なんで黄色にしたの?」みたいに色の理由を話し合ってみるのもいいですね。

(か)具体的な気持ちは何?みたいに書ける手法もあるといいですよね。
(び)それでは次の手法も紹介しましょう。

お気持ちから始めるKPT

image.png

(び)紹介するのは「お気持ちから始めるKPT(けぷと)」という手法です。
(び)「お気持ち」はすごくオープンクエスチョンですよね。
(び)今のお気持ちはどうですか?というオープンクエスチョンに、どんな気持ちでもいいので答えてみてください。

image.png

(か)私はみんなと学べて楽しい、というのがカンファレンスを通じて思っていること。笑顔中の笑顔って感じですね
(び)私はみんながわいわいしているのが嬉しいですね。あとは、金沢トラックだけでもこれだけのボリュームで、他のセッションまで見に行ったらどうなの!?っていうのがありますよね。
(び)それでは、書いた付箋を上下に移動してみてください。
(か)お、上にあつまっていきますね。いいですね
(び)こうやってお気持ちを表明したあとに、このお気持ちをKeep、Problemに持っていってもいいですし、他の手法に組み合わせて、アイスブレイク的に使うのもいいですね。

(び)この手法のいいところは、質問が幅広いところです。私とKANEさんでも違いが出ましたよね。
(び)意見に多様性が出ますし、Problemのことも出るかもしれませんけど、不思議と攻撃的なものは出てこないんです。これが私も好きで、チームでも使っています。
(び)わくわく、ばたばた、学びがすごい、といったことも出てきていますね。是非、みなさんで「貼ってみてどうだった?」と話してみてもいいですね。

(か)今回はこのカンファレンスがテーマだったので、日常的なお気持ちも出せるといいかなと思ったんですけど、そんな手法はありますか?
(び)じゃあ、次はこちらを紹介していきましょうか。

デイリーハッスル

image.png

(び)デイリーハッスル(Dailyhassle)は、心理学用語なんです。ネガティブな感情を引き起こし、日常生活に置いて繰り返し経験されるストレッサーのこと。つまり、日常生活におけるちょっとしたストレスのことです。
(び)ハッスルダンス、のハッスル(hustle)とはスペルが違いますので気をつけてくださいね
(び)日常のストレスとか、カンファレンスに参加したちょっとしたイライラ、みたいなのがあれば挙げてみましょう。

image.png

(か)登壇の準備疲れました。
(び)私は、昨日のカンファレンスのオープニングイベントが16:30から始まってたらしくて、それを知らなくて…。イベントのオープニングを見逃してしまって。そこがもやっと、ですね。
(か)今のような話って、次の手法かもしれません。デイリーハッスルって、どちらかというと日常的に繰り返されるものというイメージありますよね
(び)そうですね。日常生活のイライラも出してみましょうか
(か)最近ジメジメしてしんどいです。梅雨っぽくてすっきりしないなぁ。除湿の方法を考えなきゃなぁと思います。
(び)私は割り込みが多くて…。まとめて来てほしいですね。
(び)こんな形でデイリーハッスルを書いて、共有するだけでも、チームに関するイライラごとだったら「やめましょう」ってなりますし、そうでない話ならお互いそう思っていることを共感できたりと効果が出てきます。
(び)じゃあ、その下行ってみましょうか。

気になることを追加するふりかえり

image.png

(び)普段のふりかえり手法に「気になること」を追加してみましょうという手法なんです。
(び)まずは「今気になっていることはなんですか」をあげます。
(び)そして「胸の中にしまっていたらどうなるのか」を考えて。
(び)「それを誰かと共有していますか」「どのような行動を起こすか」という問いを続けていきます。
(び)自分に対してできるのはもちろん、チームに対してもできます。
(び)デイリーハッスルの「イラッ」みたいなネガティブなことだけでなく、ポジティブなことも出せます
(び)じゃあ、どんなことでもいいので、今日いま時点で気になっていることを書いてみましょうか。

image.png

(か)休憩が少ない。ちょっとお腹すいたな、一息つく暇もなく次へ次へ、ってなってたな、と。
(び)金沢トラックにいる、と決めたけれど、見たかったセッションが気がかりで。あとは、みんなこのワークを楽しんでいるかな?と。
(び)というふうに気になっていることを書いてもらったあと、それを放置していたらどうなるか?を書いてみましょう。

(か)疲れる、とかバテそう、とかかなぁ。
(び)私は不安が残りそうかな、と思いました。

(び)そこで、行動に移すわけですね。「今、楽しんでますか?」って聞いてみましょうか。
(Miro上でみなさんが反応をくれる)
(び)皆さん楽しんでくれてるみたい。ありがとうございます。

(び)この手法のいいところは、「放置していたらよくないだろうな」という気持ちが芽生えやすいんです。一歩を踏み出すための後押しをしてくれる問いなんですよね。

(び)ちなみに、疲れる、バテそうの先には何がありそうですか?
(か)体調崩しそう、とかありそうですよね。

(び)ここからあと25分で6つ紹介しますからね。やっていきましょう。
(び)その下、見てみましょう。

クネビンフレームワーク

image.png

(び)みなさん、見たことありますね。クネビンフレームワークです。
(び)2021年5月に生み出された手法です。問題を分類するのにかなり使えます。
(び)クネビンフレームワークの5つの領域に問題を分類して、どこから手をつけていくのかを話し合っていくやり方なんです。
(び)クネビンフレームワークはMiroなら手書きでいけますからね。
(び)先程書いた「デイリーハッスル」「今気になっていること」の付箋をそのまま持ってきて、分類してみましょう。

image.png

(か)そうですねー、ジメジメは「困難」かな?
(か)「準備疲れる」はシンプルかな。
(び)「KANEさんのセッション見たかった」は困難だなぁ。見たいセッションがありすぎて時間が確保できないという
(か)「困難」には問題の要因が多すぎる、のもありますね。
(び)といった感じで分類します。チームでやるときは、分類したうえで、問題を深く掘り下げてみてくださいチームにとって一番クリティカルな問題、コアな問題を話し合って、「どこからやるのか?」という順番をつけてみましょう
(び)それに対してのTRYやActionを考えていきます。問題を一歩ずつ切り崩していくことができるのが、このクネビンフレームワークです。
(び)コメントでも「分類すると会話しやすいかも」といただきましたね。

(か)ここまでネガティブなふりかえりが多かったので、そろそろ元気になれる手法を紹介してほしいです
(び)そうですね。そのまま次のポジティブな手法行きましょう

後編へつづく)

もっと詳しく知りたい人のために

スライド「ふりかえりカタログ」
ふりかえりの手法を60個以上網羅したカタログ。今回のセッションも、このカタログを使っています。

書籍「ふりかえりガイドブック」
ふりかえりの始め方をマンガ形式で読める書籍。ふりかえりの初心者から熟達者まで、幅広くカバーします。今回の「信号機」の手法はこちらで紹介しています。

書籍「ふりかえり実践会」シリーズ
場作り編・学び編・実践編と三部作でふりかえりの全域をカバー。多数のふりかえり手法の詳しい解説付き。チームでのふりかえり導入〜実践までを手助けしてくれます。

ふりかえりam【特別回】ふりかえりカンファレンス クロージング収録
「お気持ちから発見するKeepとProblem」「気になることを追加するふりかえり」の2つの手法を紹介しています。

ふりかえりam ep.33【ゲスト:scrummasudar】ふりかえりには、ストレスマネージメントの考え方が役に立つ!(前編)~ 紹介した手法:ストレスに感じたこと
ふりかえりam ep.34【ゲスト:scrummasudar】ふりかえりには、ストレスマネージメントの考え方が役に立つ!(後編)~ 紹介した手法:問題焦点型コーピング
「デイリーハッスル」の手法やその周辺知識を紹介しています。

アジャイルレトロスペクティブにCynefinを適用する
「クネビンフレームワーク」の手法の元ネタです。

8
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
9