1.Postgresqlのインストール
以下の記事を参考にさせていただききました。
【MacOSX】Postgresql 14.4のインストール
2.PATHの確認
1.postgreSQLの実行場所を探すため以下コマンドをターミナルで実行
$ locate psql | grep /bin
すると、
WARNING: The locate database (/var/db/locate.database) does not exist.
To create the database, run the following command:
sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.locate.plist
Please be aware that the database can take some time to generate; once
the database has been created, this message will no longer appear.
このようなメッセージが表示されます。
要約するとデーターベースを作成してくださいとのメッセージ。
エラーメッセージに書いてある以下コマンドをターミナルで実行
sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.locate.plist
これでデータベースが作成されるので処理が終わったら、先程のコマンド実行
$ locate psql | grep /bin
/Library/PostgreSQL/15/bin/psql
/Library/PostgreSQL/15/debug_symbols/bin/psql.dSYM
/Library/PostgreSQL/15/debug_symbols/bin/psql.dSYM/Contents
/Library/PostgreSQL/15/debug_symbols/bin/psql.dSYM/Contents/Info.plist
/Library/PostgreSQL/15/debug_symbols/bin/psql.dSYM/Contents/Resources
/Library/PostgreSQL/15/debug_symbols/bin/psql.dSYM/Contents/Resources/DWARF
/Library/PostgreSQL/15/debug_symbols/bin/psql.dSYM/Contents/Resources/DWARF/psql
これでPATHが確認できました。
3.vimでPATHを通す
vim ~/.zshrc
コマンドでエデイターを起動
iで編集モードにして以下を追記
export PATH=$PATH:"/Library/PostgreSQL/15/bin"
最後にpsql --version
コマンドでバージョンを確認して以下のように表示されたら完了です
$ psql --version
psql (PostgreSQL) 15.3
参考資料など
【MacOSX】Postgresql 14.4のインストール
Mac psqlコマンドのPATHを通す
MacにpostgreSQLをインストールしてpsqlコマンドを使用する方法
rails6でデータベースを変更した話