htmlで下のようなマークアップをを書く時に
エビデンス
↓
カニデンス
↓
タコデンス
↓
イカデンス
<ul>
<li>エビデンス</li>
<li>カニデンス</li>
<li>タコデンス</li>
<li>イカデンス</li>
</ul>
<style>
li:not(:last-child):after{
content: "↓";
display: block;
}
</style>
「:not(:last-child)」を挟むことで、最後の「li」要素以外に矢印が付くようになる。
こうしておけば、今後の更新例えば、「ウニデンス」や「タイデンス」などの追加があった場合でも、classの付け替えをせず、htmlに要素を追加するのみで完結できる。