pgadmin を使えばGUIで確認できる
PostgreSQL インストール方法
yum install postgresql-server postgresql-devel postgresql-contrib -y
postgresql-setup initdb
systemctl start postgresql.service
systemctl enable postgresql.service
su - postgres
psql;
create database confluence;
終了は ¥q
バージョン確認:psql --version
version 10
postgres 11
バージョン12 cpu使用率が200%超えていた 不安定だな
設定変更
sudo -u postgres psql -l
$ sudo cp /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf.bak
$ sudo vim /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf
listen_addresses = '*'
cp /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf.bak
vim /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf
localhost all all peer の peerを trustへ
host all all 127.0.0.1/32 ident → host all all 0.0.0.0/0 trust へ変更
sudo passwd postgres
TQkLCyVafB8GTx
reboot
最初はインバウンドルールをすべてのトラフィックをあけないとだめ?
リスト
$ su - postgres
TQkLCyVafB8GTx
psql -l
dropdb confluence
psql -l
createdb confluence
https://qiita.com/pugiemonn/items/75870ece3c8476bcb1c8
http://www.kodnet.co.jp/blog/confluence/2015/2341/
postgreの操作
https://blog.clock-up.jp/entry/2014/12/30/centos-postgresql
心残り
postgreip制限したい
PostgreSQLで強制的にデータベースを削除する - Qiita
https://qiita.com/sayama0402/items/b3d96c25ecb60733beb9
postgresデータの移行
sudo su
$ su - postgres
psql -l
pg_dump jira > jira.dump をする
pg_dump -U postgres -d jira > jira.dump それか、pg_dump -d confluence -Fc -U postgres -f confluence.dump
https://qiita.com/hondy12345/items/47eb6a104a99170ae7aa
を行い
filezillaで取る
インポート
sudo su
psql -U postgres jira < jira.dump それか、 pg_restore -d jira jira.dump
DB消す時
DROP DATABASE confluence;
今 posgresSQL10.4
コンフル上で
https://db-study.com/archives/133
1、cuiでdumpする
2、guiでdumpする postgre my admin
https://torazuka.hatenablog.com/entry/20100415/pg
https://qiita.com/11ohina017/items/edb7d7a0812908200a0a
3、xmlと添付ファイルを保存して、appとdb全てインストールし直す
4、バックアップ.zipから、appとdb全てインストールし直す
5、ソースフォルダを移行して、appとdb全てインストールし直す