9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Qiitaの記事にSpeaker DeckやSlideShareのサムネ付きリンクを貼る方法

Last updated at Posted at 2020-02-26

2021/3/11追記:Qiita公式でiframeによるスライド埋め込みに対応した模様です。詳細はリリースノートをご参照ください
リリースノート - 記事に埋め込み可能なスクリプトを追加しました

Qiitaの小ネタメモ。

勉強会の資料まとめ記事などで、Speaker DeckSlideShareの埋め込みを行いたい時があるのだが、QiitaはスライドのEmbedコードに対応していない。

↓こういうやつ貼り付けても出ない。

<script async class="speakerdeck-embed" data-id="22fe7ad589e24a3ab058e41337ff2573" data-ratio="1.77777777777778" src="//speakerdeck.com/assets/embed.js"></script>

残念。

仕方ないのでサムネ付きリンクを貼って、それっぽくしてみた。
thumbnail
というわけで、やり方を紹介します。

スライドのURLと画像URLを取得

まずは対象スライドのページをブラウザで開き、ChromeのデベロッパーツールやSafariのWebインスペクタ等で、スライドのサムネイルに使う画像URLを取得します。

Speaker Deckのスライドの場合

例えばこちらのスライドでは…
Web API 完全に理解した 〜黎明編〜 / Web API Completely Understood -Dawn- - Speaker Deck
2020-02-26_00h34_02.jpg

スライド1枚目の画像URLはこんな感じ。
https://speakerd.s3.amazonaws.com/presentations/22fe7ad589e24a3ab058e41337ff2573/slide_0.jpg

SlideShareのスライドの場合

例えばこちらのスライドでは…
RESTfulとは - SlideShare
2020-02-26_00h29_57.jpg
スライド1枚目の画像URLはこんな感じです。
https://image.slidesharecdn.com/restful-140324211655-phpapp02/95/restful-1-638.jpg

この画像URLスライドのURLをコピーして控えておきます。

埋め込みコード

コピーした画像URLスライドURLを、以下のコードにハメ込みましょう。

[![thumbnail](画像URL)](スライドURL)

先程のSpeaker DeckとSlideShareのURLをハメ込むと、それぞれこんな感じになります。

[![thumbnail](https://speakerd.s3.amazonaws.com/presentations/22fe7ad589e24a3ab058e41337ff2573/slide_0.jpg)](https://speakerdeck.com/unsoluble_sugar/web-api-completely-understood-dawn)
[![thumbnail](https://image.slidesharecdn.com/restful-140324211655-phpapp02/95/restful-1-638.jpg)](https://www.slideshare.net/unsolublesugar/res-tful)

あとはこのコードをQiita記事に埋め込むだけ。

実際の様子

実際にコードを埋め込むと、サムネイル画像がクリックできるようになっており、クリックすると対象スライドに飛べます。

Speaker Deckのスライド

thumbnail
Web API 完全に理解した 〜黎明編〜 / Web API Completely Understood -Dawn- - Speaker Deck

SlideShareのスライド

thumbnail
RESTfulとは - SlideShare

画像の直下にテキストリンクも添えておくと、より親切ですね。

Qiitaの「スライドモード」を知ってるかい?

ちなみにQiitaには「スライドモード」という機能があります(2016年リリース)。
2020-02-26_00h49_14.jpg
実際利用してる方も最近はあまり見かけないですが、初耳だった人は一度触ってみると良いかもしれません。

QiitaやMarkdownに慣れてて「わざわざパワポやKeynote使うほどでもないがシェアしたい的な資料」はサクッと作れます。

ただ、GoogleスライドやStackEditで済むことも多いので、残念ながら使用率は低いのかなぁと思いました(小並感)

でもこういうプロダクトをサクッとリリース出来ちゃう環境って、純粋に羨ましいですよね。
スライドモードをリリースしました - Qiita Blog

9
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?