Linux初心者の基礎知識を参考に調べました
| コマンド | 元の表現 | 意味 |
|---|---|---|
| apt-get | Advanced Package Tool get | Debian系(Ubuntuなど)のパッケージ操作・管理。パッケージのインストールに使用。Link1 link2 |
| bg | background | バックグランド、後面 |
| cat | concatenate | 1つ以上のファイルを結合して表示 |
| cd | change directory | ディレクトリ変更 |
| chgrp | change group | ファイル・ディレクトリの所有グループを変更 |
| chmod | change mode | モード変更 |
| chown | change owner | オーナー変更 |
| cmp | compare | 2つのファイルを文字ごとに比較 |
| cp | copy | コピー |
| df | disk free | ディスク空き容量を表示 |
| diff | diffefence | 2つのファイルの差分を表示 |
| dirs | directory stack | ディレクトリスタックを表示 |
| dmesg | display message | システムのメッセージを表示 |
| du | disk usage | ディスク使用量を表示 |
| fg | foreground | 前面 |
| find | find | ファイル・ディレクトリの検索 |
| free | free | メモリの使用状況を表示 |
| fsck | file system consistency check | |
| grep | Globally search a Regular Expression and Print Global Regular ExPressionとも |
全体から正規表現に一致する行を検索 |
| history | history | コマンドの実行履歴を表示 |
| ifconfig | interface configuration | ネットワーク・インタフェースの参照・設定・起動・停止 |
| last | last | ログインしたユーザーの履歴を表示 |
| ln | link | ファイルやディレクトリにリンクを張る |
| ls | list | リスト |
| man | manual | マニュアルを表示 |
| mkdir | make directory | ディレクトリ作成 |
| mv | move | 移動 |
| passwd | password | ユーザのパスワードを変更 |
| popd | pop directory | ディレクトリスタックをポップ |
| ps | processstatus | プロセスステータス |
| pstree | process status tree | 実行中のすべてのプロセスを詳細に表示 |
| pushd | push directory | ディレクトリスタックをプッシュ |
| pwd | print working directory | リスト |
| rm | remove | 削除 |
| rmdir | remove directory | ディレクトリ削除 |
| sed | stream editor | ストリームエディタ |
| startx | start X windwow | Xウィンドウシステムを起動 |
| su | substitute user | ユーザを切り替える super userの略ではない |
| sudo | super user do | root権限でコマンドを実行 |
| touch | ファイルのタイムスタンプの更新 ファイルの作成 |
|
| tr | translate | 文字の置換、削除を行う |
| umask | ファイル作成時のパーミッションを指定 | |
| umount | unmount | アンマウント(なぜunmountにしなかったんだろう?) |
| uname | unix name | システムの情報を表示 |
| uniq | unique | 重複する行を削除 |
| useradd | user add | 新規ログインユーザ用の アカウントを追加 |
| vi | visual editor | テキストエディタを起動 |
| wc | word count | 文字、単語、行を数える |
| yum | Yellowdog Updater Modified | Yellow Dog系(CentOS,Fedoraなど)のパッケージ操作・管理、パッケージのインストールに使用Link |