1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「電子取引のデータ保存」の【規則的なファイル名で保存】をOCRとAPIで自動化

Last updated at Posted at 2023-12-26

こんな人に参考にしてほしい

  • 「電子取引のデータ保存」の対応で仕事が増えた

  • PDFの内容をExcelに入力するのが大変

  • DXを推進したい!

はじめに

電子帳簿保存法の「電子取引のデータ保存」が2024年から義務化されました。その中で、【規則的なファイル名で保存】 が求められています。(一定要件で緩和できるなどの電子帳簿保存法の説明は省略)

一般的なルールが 「ファイル名を【取引年月日】【取引金額】【取引先名】で保存」 としています。各項目は当該電子取引データの内容です。

この 【規則的なファイル名で保存】は、OCRとAPIで自動化できます。 電子データをOCRで取得し、APIを利用してファイル名を変更します。
今回、OCRはDX Suite、API操作はWorkatoを使って説明します。

image.png

OCRとAPIで業務効率化

● DX Suite

DX Suiteは高精度な文字認識技術を持っているOCR製品です。
読取したいファイルをアップロードし、OCRで読取した結果をCSVファイルでダウンロードできます。

image.png

DX Suiteは、APIだけでアップロードやダウンロードができます。
「APIだけで」というのは、サンプル画像のようなWebサイトを操作せずに、ネットワーク上で完結するというイメージです。
実現するには、APIを操作しなければいけません。

● Workato

Workatoを使ってDX SuiteのAPIを操作をします。
WorkatoはiPaaS製品に分類されています。iPaaSはAPIを通してソフトウェアの処理や、ソフトウェア同士を繋げたりします。

一連の流れはWorkatoで作成します。
Workatoのレシピといわれるワークフローで、必要なアクションを設定します。今回は、まず4つを設定します。

① New file in on-prem folder
選択したフォルダを定期的に監視して、新しいファイルがあれば、読取ファイルを取得します。トリガー条件(新しいファイル存在有)が満たされたときに以降のアクションが実行されます。

② 読取登録
DX Suiteにファイルアップロードを行います。前工程で取得したファイルをDX Suiteにアップロードし、受付IDを取得します。

③ 非定型の結果取得
読取結果を取得します。前工程の受付IDでDX Suiteに問い合わせて、受付IDに該当する読取結果を取得します。

④ Rename an on-prem file
読取結果から、ファイル名変更を行います。前工程の読取結果を、ファイル名変更の処理に割り当てます。【取引年月日】,【取引金額】,【取引先名】に該当する項目を選択し、ファイル名変更を実施します。

以下が、作成したWorkatoのレシピです。
image.png

これで【規則的なファイル名で保存】の、Workatoの基本的なレシピは完了です。実際には「③ 非定型の結果取得」で、正しく読取できたか確認するために、繰り返し処理や分岐処理が必要になります。

今回は、トリガー条件の場所をローカルフォルダとしましたが、GoogleドライブやOneDriveなどに設定するのも可能です。

ちなみに、DX Suiteでは適格請求書番号(請求書番号)を取得することもできます。
image.png

紹介したWorkato内のDX Suiteアクションは、弊社で作成させて頂きました。今後もどんどんアップデートしていく予定です。

弊社では他にも、DX Suite、Workatoなどの、業務効率化に関する記事を書いています。あわせて参考にしてみてください。
→会社概要と記事一覧はこちら

以下では、OCRとAPIについて簡単に説明します。

OCRとは読み取る技術

OCRとはスキャンされた画像ファイルから、文字などを読み取る技術です。OCR製品によって読み取り方法に違いがあります。

DX Suiteに関しては文字読取に特化しています。
例えば、請求書データを、OCRに通すことで、請求日や請求会社などの、ファイル内の各情報を取得することができます。

image.png

DX Suiteの簡単な機能紹介、Workato×DX Suite×Slackの便利な活用方法について書かれた記事があるので、参考にしてみてください。
→Workato×DX Suiteの便利な活用方法について

APIとはソフトウェア同士の道路

APIとはソフトウェアが通信するためのインターフェースやプロトコルのことを指しており、ソフトウェアが情報をやり取りする手段として提供しています。ソフトウェア同士がコミュニケーションをとるための、道路のようなものです。

iPaaSを使うとソフトウェア同士の連携がスムーズになります。
例えば、DX Suiteで読み取った結果を各システムに登録処理を行い、コミュニケーションツールで完了通知するという設計も、iPaaSで可能です。

image.png

さきほど紹介した【規則的なファイル名で保存】の、トリガー条件はフォルダを定期的に監視する。と説明しました。
トリガーにも、さまざまな種類があります。トリガーについて書かれた記事があるので参考にしてみてください。
→なんちゃってエンジニアがWorkatoのトリガーについてまとめてみた

終わりに

今回は、電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存を焦点にして書きました。参考になれば幸いです。

個人的には、一部の業務プロセスを自動化できたことは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の始まりだと考えています。一歩をきっかけに、DXを推進する体制作りも必要だと思います。

推進体制の一つとしてRevenue Operations(レベニューオペレーションズ)というのがあります。説明している記事があるので、会社全体でDX推進していきたいと思っている方は参考にしてみてください。

→Workatoで実現していくRevenue Operations

※「DX Suite」はAI inside 株式会社の登録商標です。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?