#Harmoware-VIS とは
#オプションのグラフ表示(停留所)
Harmoware-VIS で停留所アイコンに棒グラフを表示する方法
停留所アイコンに沿って棒グラフを表示できます。
棒グラフは最大4つ表示可能です。色分けも指定できます。
表示例
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fimg.esa.io%2Fuploads%2Fproduction%2Fattachments%2F8212%2F2020%2F06%2F10%2F31805%2F2fa5e315-0dbf-4ba4-82bd-d27fe924ca15.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=c5485ae54e376230a2bd7633fab4cfcc)
停留所データの設定
[ //停留所データの配列
{"position": [999.9999, 999.9999, 999.9999],
"optElevation": [10,20,30,40], //グラフのデータ
"optColor": [[255,0,0],[0,255,0],[0,0,255],[255,255,255]], //グラフの色分け(規定値はマゼンタ)
・・・ //その他の情報
},・・・
]
DepotsLayer
のプロパティの optionOpacity
でグラフの透明度(規定値 0.25)、 optionCellSize
でグラフの立方体の底面のサイズ(規定値 20)を変更できます。
また、DepotsLayer
のプロパティの optionChange
(規定値 false )を true にすることでグラフを積み重ねることもできます。
移動体のグラフと違い1本にはなりません。
表示例
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fimg.esa.io%2Fuploads%2Fproduction%2Fattachments%2F8212%2F2020%2F06%2F10%2F31805%2Fca09b026-f830-4e51-b47c-442f99e1200f.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=3535edd688d3df8d47bba959daecb413)
3Dアイコンの場合のグラフを表示は以下の様になります。
3Dアイコンのセンターからの距離はプロパティの optionDisplayPosition
(規定値 30)で変更できます。
表示例
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fimg.esa.io%2Fuploads%2Fproduction%2Fattachments%2F8212%2F2020%2F06%2F10%2F31805%2Fc3ed6847-67e7-4eb4-8828-40c94041862f.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=3d398ab2dcb7c07dab8cfdaa5b1bd736)
グラフを非表示にするには DepotsLayer
のプロパティの optionVisible
(規定値 true)に false を設定します。
【重要】停留所アイコンのグラフはデータ設定だけでは変化しません。
時間経過でグラフを変化させたい場合は、Harmoware-VISのプロパティの getDepotsOptionFunc
に DepotsLayer
が使用する depotsData
を動的に更新する関数を登録します。
this.props.actions.setDepotsOptionFunc(this.getDepotsOptionFunc);
const getDepotsOptionFunc = (props, index) => {・・・}; // depotsDataを動的に更新する関数