LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

Oracle Analytics Cloud:はじめてのビジュアライゼーション

Last updated at Posted at 2022-01-04

はじめに

Oracle Analytics Cloud(OAC)とOracle Autonomous Datawarehouse(ADW)を使用して、ビジュアライゼーションをはじめてみようと思います。
この記事では、ADWとOACのインスタンスは作成済みという前提で、ADWインスタンスに自動的に作成されるSHスキーマを使ってビジュアライゼーションを体験してみます。
どちらのサービスも無料でお試し可能なので、興味のある方はこちらからどうぞ。
https://www.oracle.com/jp/cloud/free/

ADWのクライアント資格証明を入手

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の管理コンソールにログインし、目的のADWインスタンスの詳細画面を表示します。
「DB接続」ボタンをクリックし、クライアント資格証明をダウンロードします。
1.png
「ウォレットのダウンロード」ボタンをクリックします。
2.png
パスワードを入力し、「ダウンロード」をクリックします。
ZIP形式のファイルがダウンロードされますので、ダウンロードした場所を覚えておきます。
3.png

OACで「接続」を作成

OACにログインし、右上の「作成」ボタンをクリックします。
続いて「接続」をクリックします。
4.png
接続先種別の中から、Oracle Autonomous Data Warehouseをクリックします。
5.png
接続先の情報を入力します。
入力例:

項目
接続名 myadw
説明 (任意) 
クライアント資格証明 事前にダウンロードしておいたzipファイルを指定
ユーザー名 admin
パスワード adminのパスワード
サービス名 <インスタンス名>_low

クライアント資格証明は、zipファイルを展開せずに指定します。
画面上には「cwallet.sso」と表示されます。

6.png
「保存」ボタンをクリックすると、画面上部に「接続が正常に作成されました」と表示されます。
表示されない場合は、ユーザー名やパスワード、資格証明ファイルに間違いがないかを確認してください。
7.png

データセットの作成

OACのホーム画面の右上にある「作成」ボタンをクリックし、「データセット」を選択します。
4a.png
先程作成した、「接続」を選択します。
8.png
SHスキーマを展開し、「SALES」表を右のエリアにドラッグ&ドロップします。
9.png
SALES表が読み込まれます。
10.png
画面下に「結合ダイアグラム」と「SALES」の2つのタブができています。「SALES」タブに移動します。
11.png
列名の左に表示されているアイコンの意味は次の通りです。

アイコン 意味 処理形式
14.png 文字列 属性
15.png 日付 属性 年や月などに自動的に分解して分析しやすくしてくれます。
16.png 数値 メジャー 集計項目として扱います。デフォルトでは合計されます。

「CUST_ID」列のどこかをクリックすると、列全体が選択された状態になります。
画面左下で選択した列のプロパティを設定できるので、「処理形式」を「属性」から「メジャー」に変更します。
12.png
つづいて「集計」を「合計」から「件数」に変更します。これでCUST_IDの数を数えて、顧客数を求めることができます。
13.png
列の名前を変更します。「CUST_ID」列を選択した状態で「オプション」アイコンをクリックします。
17.png
表示されたメニューの中から「名前変更」を選択し「顧客数」と入力します。
18.png
同様の手順で、「TIME_ID」を「時間」に、「QUANTITY_SOLD」を「販売数量」に、「AMOUNT_SOLD」を「販売金額」に変更します。
画面右上の「保存」アイコンをクリックして、データセットを保存します。
19.png
データセット名は「SALES」にします。
20.png
画面右上の「ワークブックの作成」ボタンがクリック可能になりますので、クリックします。
21.png

ビジュアライゼーションの作成

まっさらなワークブックが作成されます。
22.png
「時間」を展開して、「月」をクリックして選択します。そのままコントロールキーを押しながら「販売金額」もクリックします。
2つの項目が選択された状態で、右のキャンバスにドラッグ&ドロップします。
23.png
選択した項目の種類や数によって最適なビジュアライゼーションが初期値として選択されます。
今回は折れ線グラフになりました。「自動ビジュアライゼーション」をクリックして、他の表現方法に変更することもできます。
24.png
続いて、「顧客数」を「値 (Y軸)」の「販売金額」の上にドラッグ&ドロップします。
(「販売金額」の上に緑の線が表示される箇所にドロップしてください)
26.png
「販売金額」をクリックして表示されるメニューから「Y2軸」をクリックします。
27.png
「顧客数」をクリックして表示されるメニューから「棒」をクリックします。
28.png
グラフを右クリックし、表示されるメニューから「統計の追加」-「トレンド線」をクリックします。
29.png
はじめてのビジュアライゼーションの完成です。
30.png
過去数年間の販売金額と顧客数の推移を表現してみました。
トレンド線を追加したことにより、販売金額の伸びは顧客数の伸びほどではないことが判明しました。

ワークブックの保存

画面右上の「保存」アイコンをクリックします。
31.png
名前を付けて保存します。
32.png
デフォルトでは「マイ・フォルダ」に保存されます。この場所は保存した本人しかアクセスすることができません。
他のユーザと共有したい場合は、共有フォルダが使用できます。
いったん、「マイ・フォルダ」のひとつ上の階層の「すべて」をクリックすることで「共有フォルダ」が選択できます。
33.png
34.png

保存したデータセットやワークブックを開くには

画面左上のアイコン(ナビゲーションアイコン)をクリックすると、左側にメニューが表示されます。もう一度アイコンをクリックすると閉じます。
35.png
ワークブックは「カタログ」にあります。
36.png
データセットは「データ」にあります。
37.png

この次は?

こちらも試してみてください。
Oracle Analytics Cloud:セルフサービス分析のチュートリアル

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0