LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Essbase:マーケットプレイスからのデプロイ

Posted at

1. 構成

Essbaseはプライベート・サブネットのコンピュートで動作させます。
リポジトリ情報は、自動的にデプロイされるAutonomous Transaction Processing(ATP)インスタンスに格納することとし、一般ユーザはインターネットからロード・バランサーを経由してEssbaseにアクセスします。
image.png

2. 使用するユーザ

ユーザ 目的
アイデンティティ・ドメイン管理者 コンパートメント、ポリシー等の管理
Essbaseインスタンス管理者 マーケットプレイスでのEssbaseスタックのデプロイ

3. アイデンティティ・ドメイン管理者としての作業

OCI管理コンソールにアイデンティティ・ドメイン管理者としてログインし

  • コンパートメントの準備
  • ネットワークの準備
  • ユーザ・グループの準備
  • ポリシーの作成
  • 機密アプリケーションの作成

を実施します。

3.2 コンパートメントの作成

「アイデンティティとセキュリティ」から「コンパートメント」を選択します。
image.png
「コンパートメントの作成」をクリックします。
image.png
コンパートメントの名前を入力して「コンパートメントの作成」をクリックします。ここでは「Essbase」という名前にしました。
image.png
コンパートメントが作成できたら、OCIDをメモしておきます。
image.png

3.3 仮想クラウドネットワークの作成

「ネットワーキング」から「仮想クラウド・ネットワーク」を選択します。
image.png
先程作成した「Essbase」コンパートメントで「VCNウィザードの起動」をクリックします。
image.png
「インターネット接続性を持つVCNの作成」を選択し、「VCNウィザードを起動」します。
image.png
名前を入力し、それ以外はデフォルトでVCNを作成しました。
image.png
VCNの作成が終了したら、詳細画面から作成したPublic Subnetをクリックします。
image.png
セキュリティリストをクリックします。
image.png
インターネットからの443ポートでのアクセスを許可します。
image.png
同様に、Private Subnetのセキュリティリストも更新します。
image.png
Public Subnetとの間ですべての通信を許可しました。
image.png

3.4 グループの作成

ドメインを表示します。
image.png
デフォルトのドメインをクリックします。
image.png
ドメインURLの「idcs-xxxx」の部分をメモします(GUIDとして後で使用します)。
image.png
「グループ」に移動して、「グループの作成」をクリックします。
image.png
Essbaseインスタンス管理者にしたいユーザを選択し、グループに含めます。
今回は、グループ名を「EssbaseAdmins」としました。
image.png
「Defaultドメイン」をクリックします。
image.png

3.5 動的グループの作成

「動的グループ」セクションに移動し「動的グループの作成」をクリックします。
image.png
名前を入力し(今回は「EssbaseDynGrp」にしました)、「ルール・ビルダー」をクリックします。
image.png
一致するインスタンスを含めるを「次のすべて」にします。
次と一致するインスタンスは「コンパートメントOCID」にし、値にメモしておいたEssbaseコンパートメントのOCIDを貼り付けます。
image.png
「ルールの追加」をクリックします。
「作成」ボタンをクリックして、動的グループを作成します。
image.png
動的グループが作成できたら、「アイデンティティ」をクリックして移動します。
image.png

3.6 ポリシーの作成

「ポリシー」セクションに移動し「ポリシーの作成」をクリックします。
image.png
名前を付けてポリシーを作成します。
image.png
「手動エディタの表示」をオンにして、次の内容を貼り付け「作成」をクリックします。

allow group EssbaseAdmins to read compartments in tenancy
allow group EssbaseAdmins to manage orm-stacks in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage orm-jobs in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage virtual-network-family in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage instances in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage volume-family in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage load-balancers in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage buckets in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage objects in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage autonomous-database-family in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to use instance-family in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage autonomous-backups in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage vaults in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage keys in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage secret-family in compartment Essbase
allow group EssbaseAdmins to manage app-catalog-listing in compartment Essbase

「ポリシー」をクリックし、もう一つのポリシーを作成します。
image.png
動的グループに対するポリシーを作成します。
image.png
「手動エディタの表示」をオンにして、次の内容を貼り付け「作成」をクリックします。

allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to use autonomous-database in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to use secret-family in compartment Essbase 
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to read buckets in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to manage objects in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to inspect volume-groups in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to manage volumes in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to manage volume-group-backups in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to manage volume-backups in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to manage autonomous-backups in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to manage database-family in compartment Essbase
allow dynamic-group EssbaseDynGrp1 to use keys in compartment Essbase

「アイデンティティ」をクリックして移動します。
image.png

3.7 機密アプリケーションの作成

「Default」ドメインをクリックします。
image.png
「設定」をクリックします。
image.png
「ドメイン設定」で「クライアント・アクセスの構成」をオンにして、「変更の保存」をクリックします。
image.png
「Defaultドメイン」にクリックして移動します。
image.png
「アプリケーション」セクションに移動し「アプリケーションの追加」をクリックします。
image.png
「機密アプリケーション」を選択し「ワークフローの起動」をクリックします。
image.png
名前を入力し、「次」をクリックします。
image.png
「クライアント構成」の「このアプリケーションをクライアントとして今すぐ構成します」をオンにします。
「クライアント資格証明」「認可コード」「HTTPSのURLを許可」もオンにします。
「リダイレクトURL」には「https://temp/essbase/redirect_uri」と入力、「ログアウト後のリダイレクトURL」には「https://temp/essbase/jet/logout.html」と入力します。
これらのURLは後で変更します。
image.png
下までスクロールして、「アプリケーション・ロールの追加」をオンにし、「ロールの追加」をクリックします。
image.png
「Identity Domain Administrator」を選択し、「追加」をクリックします。
image.png
「次」をクリックします。
image.png
「終了」をクリックします。
image.png
「クライアントID」と「クライアント・シークレット」をメモしておきます。
image.png
「アクティブ化」ボタンをクリックします。
image.png
確認を求められるので「アプリケーションのアクティブ化」ボタンをクリックします。
image.png

4. Essbaseインスタンス管理者としての作業

ここから先は、Essbaseインスタンス管理者として作業します。
OCIコンソールから一度ログアウトして、Essbaseインスタンス管理者として再度ログインします。

4.1 ボールトによる暗号化

「アイデンティティとセキュリティ」から「ボールト」をクリックします。
image.png
Essbaseコンパートメントにボールトを作成します。
「ボールトの作成」をクリックします。
image.png
名前を入力し、「ボールトの作成」をクリックします。
image.png
作成したボールトがアクティブになったら、クリックします。
image.png
「マスター暗号化キー」セクションに移動し「キーの作成」をクリックします。
image.png
名前をつけて、「キーの作成」をクリックします。今回は名前以外は全部デフォルトにしました。
image.png
マスター暗号化キーが作成されたら、「シークレット」セクションに移動して「シークレットの作成」をクリックします。
image.png
まず作成するのは、Essbaseの管理情報を格納するATPインスタンスを作成する際に使用されるDB管理者のパスワードのシークレットです。
名前と説明を入力し、先程作成した暗号化キーを指定します。
シークレット・コンテンツにDB管理者のパスワードを入力します。
DBのパスワードポリシーと合致しているかどうかに注意してください。
image.png
シークレットが作成されたら、OCIDをメモしておきます。
image.png
2つ目のシークレットは、Essbase管理者の初期パスワードです。
同様の手順で作成します。
image.png
作成できたら、OCIDをメモしておきます。
image.png
最後に、機密アプリケーションのクライアント・シークレットのシークレットを作成します。
先程メモしておいた、機密アプリケーションのクライアント・シークレットをシークレット・コンテンツに貼り付けます。
image.png
これも、作成完了を待ってOCIDをメモします。
image.png

4.2 Essbaseのデプロイ

4.2.1 マーケットプレイスからのデプロイ

「マーケットプレイス」から「すべてのアプリケーション」をクリックします。
image.png
検索バーに「essbase」と入力して検索します。
今回は、UCM(ユニバーサル・クレジット版)のEssaseを選択します。
image.png
執筆時点で選択可能な最も新しいバージョンを選びました。
コンパートメントに間違いがないかを確認して「スタックの起動」ボタンをクリックします。
image.png
スタックの名前を入力して「次」をクリックします。
image.png
General Settingsを次のようにしました。
image.png
下にスクロールします。
Available Domainの指定、コンピュート・インスタンスのシェイプの指定、コンピュート・インスタンスにSSH接続する際のキーの指定をおこないます。
image.png
下にスクロールします。
Essbaseの管理者ユーザ名を入力します。
Essbase管理者のパスワードは、事前に作成しておいたシークレットのOCIDを入力します。
image.png
下にスクロールします。
Identity Configurationを設定します。
Identity Providerは「idcs」を選択します。
IDCS Instance GUIDは、メモしておいたDefaultドメインのGUIDを貼り付けます。
IDCS Application Client IDは、作成した機密アプリケーションのクライアントIDです。
IDCS Application Client Secretは、機密アプリケーションのクライアント・シークレットからボールトで作成したシークレットのOCIDです。
IDCS Essbase Admin UserはIDドメインに登録済みのユーザを入力します。
image.png
下にスクロールします。
Network Configurationでは、「Use Existing Network」をオンにして作成済みのネットワーク設定を使用します。
EssbaseインスタンスをPrivate Subnetに配置したいので、Private Subnetを指定します。
image.png
下にスクロールします。
管理情報を格納するDBは、既存のものではなく自動的に作成されるATPインスタンスを使いたいと思います。
Dtabase Admin User Passwordには、事前に作成したシークレットのOCIDを貼り付けます。
image.png
下にスクロールします。
ロード・バランサーをPublic Subnetに配置したいと思います。
image.png
「次」をクリックします。
image.png
内容を確認して「作成」をクリックします。
image.png
ジョブが開始されます。
image.png
ジョブが成功したら、ログを確認します。
essbase_post_logout_redirect_urlとessbase_redirect_urlの値をメモしておきます。
image.png
ジョブ・リソースや出力で、ジョブの結果を確認できます。
image.png
image.png

Essbaseドメインの作成と、プロセスの起動が完了するまで20~30分程度かかります。
/var/log/essbase-init.logを確認してください。

4.2.2 機密アプリケーションの更新

OCI管理コンソールから、一旦ログアウトします。
アイデンティティ・ドメイン管理者としてログインし、Defaultドメインに作成したEssbase用の機密アプリケーションを開きます。
image.png
「OAuth構成の編集」ボタンをクリックします。
image.png
「リダイレクトURL」と「ログアウト後のリダイレクトURL」の値をログからメモした値に更新し、「変更の保存」をクリックします。
image.png
OCI管理コンソールからログアウトします。

4.3 接続確認

あらためて、Essbaseインスタンス管理者としてOCI管理コンソールにログインします。
「開発者サービス」から「スタック」をクリックします。
image.png
作成したスタックをクリックします。
image.png
「アプリケーション情報」タブに移動し「Essbase External URL」ボタンをクリックします。
image.png
初回のみ確認が表示されますので「許可」をクリックします。
image.png
ログインできることが確認できました。
image.png

4.4 プロセスの起動と停止

この手順書通りにデプロイされた場合、Essbaseコンパートメントに「Essbase-node-1」というコンピュート・インスタンスが存在しているはずです。
このインスタンスにSSHクライアントでログインします。
/u01/config/domains/essbase_domain/esstools/bin
に用意されているスクリプトを使用して、プロセスの起動・停止・ステータス確認がおこなえます。

[opc@essbase6c461cc1-1 ~]$ sudo su - oracle
[oracle@essbase6c461cc1-1 ~]$ cd /u01/config/domains/essbase_domain/esstools/bin
スクリプト 目的
status.sh プロセスの状態を表示
start.sh Essbaseプロセスの開始
stop.sh Essbaseプロセスの停止

4.5 削除

スタックを表示します。
image.png
「破棄」をクリックします。
image.png
再度確認を求められますので、「破棄」をクリックします。
image.png
このスタックで作成されたリソースが削除されます。
この後、スタック自体を削除できます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1