0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

OACのメッコチャートでデータのボリュームと割合を同時分析

Posted at

はじめに

OAC(Oracle Analytics Cloud)でメッコチャートを作ります。
(なんだか、可愛らしい日本語の語感です)
市場規模と構成比(シェア)を一度に把握できるこの可視化は、事業ポートフォリオの俯瞰や重点セグメントの特定に最適です。本記事では、メッコチャートの要点をおさらいしつつ、OACでの作り方、設定のコツ、ビジネス活用例、注意点をまとめます。

メッコチャートの要点(おさらい)

  • 横幅=規模の大きさ(総量や市場規模)
  • 高さ=内訳の割合(構成比、100%)
  • 面積=全体へのインパクト(規模×構成比)

この3点を押さえると、「どこが大きく、何が効いているか」を一目で見抜けます。

OACでメッコチャートを作る手順

前提(データ要件)

  • 必要になる列
    • カテゴリ(例:メーカー、チャネル、顧客セグメント)
    • 内訳ディメンション(例:地域、製品カテゴリ)
    • 指標(例:売上、件数、人数)

手順

データ準備

  • データセットを作成します。
    必要であればデータフローや計算列でクレンジング・集計します。
  • 欠損や極端に小さいセグメントは事前にグルーピング(「その他」化)すると視認性が上がります。

今回使用するデータセット(の一部)です。

image.png

新規ワークブック作成

ホームの「新規」をクリックして、新しいワークブックを作成します。

image.png

image.png

可視化タイプの選択

  • ビジュアライゼーション パネルから「100%積上げ棒」をキャンバスにドラッグ&ドロップします。
    image.png

割り当て

次のように設定します。

  • 値(Y軸):金額
  • カテゴリ(X軸):製品カテゴリ
  • 色:顧客セグメント
  • サイズ(幅):顧客数

ヒント:横幅がサイズ指標に比例し、高さは各カテゴリ内で100%になります。結果として各四角形の面積が「全体に対する寄与」を表します。

image.png

仕上げ

  • バーギャップ:各棒の距離を調整します。今回は0%にします。
  • バーサイズ:各棒(スタック)単位に適用するか、色(セグメント)単位に適用するかを指定します。今回はスタック単位にします。

image.png

  • データ・ラベル
    パーセント、ラベル
  • データ・ラベルの位置(金額)
    自動

image.png

完成

image.png

ビジネス活用シナリオの例

市場分析

見えること:市場リーダー、伸びる価格帯×ブランド、重点地域

  • 値(Y軸):顧客数
  • カテゴリ(X軸):ブランド
  • 色:地域や価格帯
  • サイズ(幅):市場規模(売上)

販売チャネル最適化

見えること:最大チャネルと、そのチャネルでの牽引カテゴリ

  • 値(Y軸):利益
  • カテゴリ(X軸):チャネル(店舗、EC、パートナー)
  • 色:製品カテゴリ
  • サイズ(幅):売上

導入後の効果(まとめ)

  • 規模(横幅)と構成比(高さ)を一枚で提示でき、面積で全体インパクトを直感把握
  • 会議での「どこに注力すべきか」の合意形成が早まる
  • ダッシュボード内でのドリル/アクションと組み合わせると、探索→原因深掘りの流れがスムーズ

最後に

OACのメッコチャートは、複雑な市場やポートフォリオを簡潔に語れる強力な可視化です。まずは上位カテゴリに絞ったシンプルな作例から始め、ツールチップやドリルで“必要な時に深く見られる”体験に仕上げてみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?