0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

OACに日付に基づいたカスタム・ナレッジを登録する

Posted at

はじめに

OAC(Oracle Analytics Cloud)ではデータセットを作成/編集する際に、その列に対してある種のリコメンデーションをしてくれる機能があります。
例えば、日付列に対して年や月での分割の提案などです。
以前にも紹介しましたが、これらのリコメンデーション機能を拡張する「カスタム・ナレッジ」という機能があります。

その後の機能拡張により、日付列に基づいたカスタム・ナレッジがサポートされていますので、改めて紹介します。

カスタム・ナレッジファイル

次のガイドラインに従ってください。

  • CSV または Microsoft Excel (XLSX) 形式でデータ ファイルを作成します。アップロードできるファイルの最大サイズは250MBです。
  • 最初の列に、OACがデータのプロファイルに使用するキーを入力します。
  • 他の列にエンリッチメント値を入力します。

こんなExcelファイルを作成しました。
image.png

カスタム・ナレッジの登録

OACに管理者としてログインし、コンソールメニューに移動します。
image.png

データ・エンリッチメントをクリックします。
image.png

+をクリックして、カスタム・ナレッジファイルをアップロードします。
image.png

アップロードできました。
image.png

データセットを編集

データメニューに移動して、「Sample Order Lines」データセットで試します。
右クリックして、「開く」を選択します。
image.png

日付列に対して多くの提案がありますが、会計年に関する提案がありません。
image.png

よく見たら、新しく登録したカスタム・ナレッジを使用してプロファイリングをやり直すようにリコメンドされていることに気が付きました!
image.png

早速、プロファイルをリフレッシュします。
image.png

いいですね!
image.png

クリックすると列が追加されますが、ここではそうせずにデータセットを上書き保存してから「ワークブックの作成」をクリックします。

ワークブックでの見え方

こんな風に見えます。
image.png

image.png

今回は会計年度へのエンリッチメントを試しましたが、国民の休日や天候や気温等を加えても面白いかもしれないですね。

留意点

このカスタム・ナレッジには2012年以前のデータがありません。
image.png

よって、プロファイルするデータセットに2012年以前のデータが含まれていると、(提案すべきデータがないので)何も提案してくれません。

ドキュメント

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?