nodeからGoogleAnalyticsにアクセスする方法
こちらを参考に
ざっくり説明すると・・・
Google Developers Console から下記を設定
(0. プロジェクト作成)
- APIを有効にする
- サービス アカウント キーを作成(※1)
Google Analytics
- ビューIDの確認
- ユーザー管理から「表示と分析」が可能なメールアドレスを追加(※1のアドレス)
Developer Consoleから取得したJSONのclient_emailを利用します。
パラメータの説明、取得できるデータ
Core Reporting API
Core Reporting API - 一般的なクエリ
Core Reporting API - リファレンス ガイド
Dimensions & Metrics
Lambdaの定期実行
「Configure triggers」の設定で「CloudWatch Events - Schedule」を指定します。
中身の指定の仕方は下記を参照して下さい。
Rate または Cron を使用したスケジュール式
Slackへの通知
Select blueprintの設定で「cloudwatch-alarm-to-slack」を選択してください。
slack側の設定やkmsを利用してURLを暗号化する方法など、
ほぼソースのコメントに書いてありますので読んでください。
こことか参考になるかな。
Webhook URLの暗号化はAWSコンソール上でワンクリックでできるので上記通りにやる必要はないです。