0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Debianの作業用パソコン インストールと設定したときのメモ

Last updated at Posted at 2019-11-06

#経緯
シングルボードコンピュータを使っていると、作業がLinux前提になってることが割とあります。Windowsでもできなくないと思うのですが、クロスコンパイラ環境作ったり、仮想マシンを作ったりだと面倒くさいので、安いノートパソコンをAmazon.co.jpで調達して、プレインストールのOSを削除&Debianのインストールと設定していきます。

と言っても、いろんなキーワードでググって、いろんな方のサイトを参考に、他力本願で普通のパソコンとして使えるまでの設定します。
その後は、ケースバイケースでOSから再インストールして作っていくと思うので、そのときはその時に。

#インストールメディアを作成
Debianのサイトでインストール用ISOを落として、DVDに焼いてもいいですが、板がもったいないので、USBに書き込みます。これはFedora Media Writerで書き込みました。Win32ImageWriterとかいろいろアプリがあるので、そこは自由に。
自分の場合は、スタートメニューに入っていて、他にもあるアプリに比べて、早く見つかったので。。。

あと、余談ですが、USBメモリを再利用しようとしたとき、フォーマットもなにもできなくなりましたが、USBメモリを物理フォーマットすることで解決。無事捨てる必要がなくなりました。

#インストール
作成したUSBメモリを使用して、LiveUSB機能で普通にインストールします。
安いパソコンはUSキーボードが多いので、日本語キーボードにならないよう、気をつけます
忘れて、パスワードに記号を使おうものなら、致命的ですね。

Debianをインストールするとき、パーティションを自動でやってもらえなかったので、GPartedを入れて、とりあえず、消して、自動でやりました。(正直、自動で全部消してパーティションを切り直してほしい。)

#日本語入力をできるようにする
USキーボードを選んだためか、日本語入力できませんでした。
なので、以下のサイトを参考に使えるようにします。

Debian系の日本語入力をFcitx & Mozcにする | Cloud-Work.net
https://cloud-work.net/linux/fcitx-mozc/

最後の「キーボード - 日本語」にすると、日本語キーボード扱いになるので、インストール時に折角USキーボードにしたのに、意味がなくなります。

#ホームディレクトリの日本語フォルダ名を変更する
フォルダを日本語の名称にするのは、勘弁いただきたい。
プログラムが触るようなフォルダ名(ディレクトリ名)・ファイル名に英語以外を使うのはいかがなものか。

なので、英語表記に戻します。

「デスクトップ」等のディレクトリ名を英語にする - Qiita
https://qiita.com/take5249/items/13ada73bbd01ee12a2c3

このような手順があるということは、やっぱり、直接変更はダメなのでしょう。

#無線LANが使えない。。。
ここまで書いておきながら、実はこの時点で無線LANが使えない状態でした。
なので、使えるようにします。
ちなみに、一番ここで悩みました。

今度は、こちらの方の記事で参考にされたページを参考にしました。

Debianをインストール中 - Qiita
https://qiita.com/mbamba/items/688fce136851a44afd02#firmware-realtek%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

で参考にされた
Possible missing firmware update in debian 9.4 - Unix & Linux Stack Exchange
https://unix.stackexchange.com/questions/445673/possible-missing-firmware-update-in-debian-9-4

こちらの記事では、「deb ... stretch main」を「deb ... stretch main contrib non-free」にするのですが、バージョンが違うので、ちょっと違いました。
要は、「(コードネーム) main」となっている行に「contrib non-free」とするようですので、「(コードネーム)-updates」となっている行は対象外のようで。

あとは同じように

#apt-get update
#apt-get install -y firmware-linux firmware-realtek
#update-initramfs -u

プロンプトが戻れば再起動します。それまで適用されなかったので。。。

今回、Realtek社のRTL8723BSのアダプタが搭載されている機器でしたが、ググってもなかなか情報が出てこず、「Firmware-realtek Download (DEB)」のようなページを見つけ、どうやって適用したらよいか悩んでいました。

#さいごに
ようやく、いい感じに使えるようになりましたが、サウンドがならない。作業パソコンとして使いたいのに。音楽が聞けないなんて。。。改善せねば。

(2019/11/18 追記)
サウンドの再生ができるようになりました。Debianの作業用パソコン インストールと設定したときのメモ その2〜サウンド編〜

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?