こんにちは!
未来電子で長期インターン中の竹内です。
今回はプログラミングのカリキュラムを進めていく中でデータベースについての勉強をしなくてはいけないので、そのアウトプットをここでしていこうかなと考えています。
興味のある方はぜひ最後まで読んでください
##データベースとは
データベースとは大量の情報をコンピュータ上で扱えるようにしたもの
です。
そして、そのデータベースの読み書きを効率よくするために使われているソフトウェアのことをデータベース管理システム(DBMS)と呼ばれています。
そして、僕が勉強しているのがPostgreSQLというものです。
つぎにこのPostgreSQLについてご紹介します。
##PostgreSQLとは
PostgreSQLとはフリーなオープンソースのリレーショナル管理システム
です。
フリーでオープンソースであるということは、つまり、利用に際して対価を支払う必要がなく、ソースコードを公開しているということです。
##PostgreSQLのコマンド(端末上)
###サーバーの起動
$ pg_ctl start -D /usr/local/var/postgres
###サーバーの終了
$ pg_ctl stop -D /usr/local/var/postgres
###サーバーが起動しているかの確認
$ ps aux | grep postgres
###データベース接続
$ psql -d database -U user -h host
-d: データベース名(未指定だと、ログインユーザー名のデータベースに接続する)
-U: ユーザ名(未指定だと、ログインユーザー名になる)
-h: ホスト名(未指定だと、localhostになる)
##まとめ
今回はデータベースについてご紹介しました。
上記のコマンドやデータベースについての説明はほぼコピペなのでもっと詳しく知りたという方は参考文献のところにURLを載せておくので見てみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!