11
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

深層学習以外の機械学習と応用技術 by QuantumCoreAdvent Calendar 2019

Day 8

リザバー(Reservoir)に意識は宿るか?(記憶、概念獲得、判断、予測)

Last updated at Posted at 2019-12-24
推論グラフ
(-0.5 * Sin)
予測グラフ
(Sin)
予測動画
(車載カメラ)
image.png image.png

右端にある車載カメラの予測動画は、YouTube でご覧ください。(https://youtu.be/H15aRAFRBbk)

はじめに

注目されているリザバーコンピューティング(RC:Reservoir Computing 貯水池計算)を、Python で動かしてみました。

リザバーコンピューティングの特徴は、

  • 汎用的(RNN:再帰型ニューラルネットワーク
  • 計算量が少ない(学習、推論)
  • シンプル

RNNなのでリザバーに意識が宿るような気がしてきます。

やりたいこと

リザバーの感触を得るため、意識のベースであるつぎの課題を行う。

  1. 記憶:入力したデータを記憶して、遅延時刻後に出力できるか
  2. 概念獲得:加算、積算の概念を獲得し、2つの入力を加算、積算して出力できるか
  3. 判断:入力したデータが指定した範囲にあるか判断できるか
  4. 予測:入力したデータから、次時刻の入力を予測できるか。(Sin関数の予測、カメラ画像の予測

本資料では各課題をリザバー上で動かして行きます。

意識とはなんだろう? 仏教的には意識は幻想らしい。

記憶

リザバーコンピューティングは、RNNの一種なので記憶ができそうです。
学習ではランダムデータを入力と、遅延時間後の教師データとして使いました。
学習後のテスト結果を次に示します。

太字部分が注目したい箇所です。

データ種別 各時刻のデータ(t=1,2,3,...) 正解数 備考(少数1位)
入力 2, 0, 7, 4, 6 記憶するデータ。全正解数は5
出力
遅延
2, 0, 7, 4, 6, 5, 5, 3, 3, 9 5 1.9, -0.3, 7.1, 4.3, 6.2, -0.1, 5.3, 2.9, 3.1, 8.6
出力
遅延
3, 2, 0, 8, 4, 6, 0, 5, 3, 3 4
出力
遅延
8, 3, 2, 1, 8, 4, 7, 0, 5, 3 2
出力
遅延
8, 7, 3, 2, 0, 7, 5, 6, -1, 4 4 8.1, 7.3, 3.3, 2.5, 0.5, 7.3, 4.7, 6.3, -0.8, 4.1

遅延しても、不完全ですが記憶があるようです。
遅延0でみると、整数データでは完全に入力が再現できています。しかし、整数化前の小数データでは値が揺れています。
出力データが不一致の場合でも、正解との差は1にとどまっています。

入力と教師のデータは、つぎのように作成しました。

記憶学習の入力と教師データ
    in_data = (1.0 * np.random.randint(0,10,NUM_TIME_STEPS)).reshape(-1, 1)  
    out_data = np.concatenate([np.array([[0]] * delay), in_data]) if delay > 0 else in_data

薄れゆく記憶、愛していたのかも 思い出せない ♬ ♩ ♬

概念獲得

加算と積算の概念を獲得できるか確かめます。

加算

学習では、2個のランダムデータを入力に、和を教師データとして使いました。
学習後の、テスト結果を次に示します。

データ種別 加算データ 正解数 備考(少数1位)
入力 [2, 4], [0, 6], [7, 1], [4, 3], [6, 3] 全正解数は5
出力 [6], [6], [8], [7], [10] 4 [6.0], [5.8], [8.3], [7.1], [9.5]
最後だけ加算がうまくいっていません。正解は9(=6+3)ですが、10と推論しています。

入力と教師のデータは、つぎのように作成しました。

加算学習の入力と教師データ
    fn = lambda x,y: x + y
    in1 = 1.0 * np.random.randint(0, 10, NUM_TIME_STEPS)
    in2 = 1.0 * np.random.randint(0, 10, NUM_TIME_STEPS)
    in_data = np.array(list(zip(in1, in2)))
    out_data = np.array([[fn(x ,y)] for (x, y) in zip(in1 ,in2)])  

積算

学習では、sinデータを入力に、教師データを**-0.5とsinデータの積**にしました。
学習中のデータ、学習後のテスト結果を次に示します。
image.png

入力と教師のデータは、つぎのように作成しました。

積算学習の入力と教師データ
    fn = lambda x: -0.5 * x
    seed_fn = np.sin
    in_data = (AMPLITUDE * seed_fn(np.linspace(0, T, NUM_TIME_STEPS))).reshape(-1,1)
    out_data = fn(in_data)

判断

学習ではランダムデータを入力に、教師データとして5以上では1、そうでない場合はゼロを使いました。

データ種別 データ 正解数 備考(少数1位)
入力 2 0 7 4 6 0 5 3 3 9 全正解数は10
出力 0 0 1 0 1 0 1 0 0 1 10 -0.1, -0.4, 0.8, 0.4, 0.8, -0.2, 0.5, 0.4, 0.3, 1.0

簡単な判断ならできそうです。

入力と教師のデータは、つぎのように作成しました。

判断学習の入力と教師データ
    fn = lambda x: 1. if 5 <= x else 0.
    in_data = (1.0 * np.random.randint(0, 10, NUM_TIME_STEPS)).reshape(-1, 1)
    out_data = np.array(list(map(fn, in_data))).reshape(-1, 1)

予測

スカラー値の予測

学習ではsinデータを入力に、教師データとして次時刻のsinデータを使いました。
つぎのグラフでは、推論で予測した出力を、次時刻の入力として使っています。
image.png

時間が経過するにつれて、予測が正解からずれていきます。

入力と教師のデータは、つぎのように作成しました。

スカラー値予測学習の入力と教師データ
    seed_fn = np.sin   
    in_data = (AMPLITUDE * (seed_fn(np.linspace(0, T, NUM_TIME_STEPS)))).reshape(-1, 1)
    out_data = in_data[1:]

画像の予測

学習では車載カメラによる画像を入力に、教師データとして次時刻の画像を使いました。
映像データは、「KITTI による車載カメラの映像」http://www.cvlibs.net/datasets/kitti/raw_data.php
を、サイズ変更して使いました。

学習後のテストデータにて、リザバーから出力した動画は、YouTube でご覧ください。(https://youtu.be/H15aRAFRBbk)
車の動きが、かろうじて分かります。

リザバーから、画像を出力できるようです。(学習時のデータでは、鮮明な画像が出てきます。)

入力と教師のデータは、つぎのように作成しました。

画像予測学習の入力と教師データ
    in_data = 各時刻画像のリスト
    out_data = in_data[1:]

「画像の予測」パラメータ

 
入力画像サイズ=出力画像サイズ: 128128
リザバーノード数: 16384 (=128
128)
入力ノード数=出力ノード数: 16384 (=128*128)
学習画像数:220
学習後のテスト画像数:147
全計算時間:パソコンで30分程度
(リザバー初期化時の「重み行列(16384,16384)」の固有値計算で20分程度かかるようです)

Pythonプログラム

「ゼロから作るReservoir Computing」
https://qiita.com/pokotsun/items/dd8eb48fadeee052110b
に、記載されている Echo State Network を参考にしました。
このプログラムは numpy だけの実装に挑戦していて、とても役立ちました。

将来的には Echo State Network にバイアス $b$ の概念を入れて、学習能力の変化を調べたい。
具体的には、状態の更新 $x(t)$出力の計算 $z(t)$ をつぎのようにします。$\delta$は漏れ率です。

x(t) = f_{activator}\biggl((1 - \delta)x(t-1) + \delta\Bigl(W_{in}u(t-1) + W_{res}x(t-1)\Bigr) + b_{res}\biggr)\\

z(t) = W_{out}x(t) + b_{out}\\

おわりに

テストの結果、(1)記憶、(2)概念獲得、(3)判断、(4)予測 は不完全ですが、能力はありそうです。

リザバー実行時のパラメータを次に示します。

カメラ画像の予測 それ以外 備考
ノード数 16384 150
計算時間 30分 数秒  パソコンCPU
学習データ数 220 959

リザバーはつぎの点で魅力的です。

  • 計算量が少ない
  • RNNで汎用的
  • 少ないデータ数でもそれなりに学習する

また、つぎの分野が面白そうです

  • リアルタイム学習
  • 音声認識と言語モデル
  • 複数リザバーのネットワークなど

生物の個体発生では、自然に意識が宿るようです。
いつか、リザバーも自然に意識を宿すか?

参考資料

ゼロから作るReservoir Computing
https://qiita.com/pokotsun/items/dd8eb48fadeee052110b

リザバーコンピューティングの概念と最近の動向 田中剛平 電子情報通信学会誌 Vol.102, No.2, 2019
http://eeip.t.u-tokyo.ac.jp/gtanaka/siryo/tanaka201902_ieice.pdf

ちょっと変わったニューラルネットワーク Reservoir Computing
https://qiita.com/kazoo04/items/71b659ced9dc0342a2b0

Echo state network Herbert Jaeger, Jacobs University Bremen, Bremen, Germany
http://www.scholarpedia.org/article/Echo_state_network

最小二乗法の解の導出
https://www.iwanttobeacat.com/entry/2018/01/13/221840

sklearn.linear_model.LinearRegression
https://scikit-learn.org/stable/modules/generated/sklearn.linear_model.LinearRegression.html
 
解明される意識 1997/12/1 ダニエル・C. デネット
https://www.amazon.co.jp/dp/4791755960/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_3MCaEbZCNCF3X

11
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?