0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Effective Java 第3版 第8章メソッド

Last updated at Posted at 2019-06-28

Java中級者以上の必須本である、Effective Java 第3版に Kindle版が出たので、まとめる。

前:Effective Java 第3版 第7章ラムダとストリーム
次:Effective Java 第3版 第9章プログラム一般

項目49 パラメータの正当性を検査する

  • publicとprotectedのメソッドに対しては、パラメータ値に関する制約が守られていない場合にスローされる例外をJavadocの@throwsタグを使って文章化する。一般的にその例外は、IllegalArgumentExceptionIndexOutOfBoundsExceptionNullPointerException
  • Java7で追加された、Objects.requireNonNullメソッドは柔軟かつ便利なので、null検査を手作業で行う必要はない。
// strategyがnullの場合は、NullPointerExceptionを投げる
this.strategy = Objects.requireNonNull(strategy, "strategy must not be null.")
  • Java9では範囲検査機構が、java.util.Objectsに追加された。checkFromIndexSizecheckFromToIndexcheckIndexの3つのメソッドから構成され、リストと配列のインデックスが範囲内かどうかチェックする。
  • publicではないメソッドは、アサーションを使ってパラメータを検査すべきである。

項目50 必要な場合、防御的にコピーする

  • Dateクラスのような可変なオブジェクトがパラメータとして入ってきた場合、防御的にコピーすることが重要である。

項目51 メソッドのシグニチャを注意深く設計する

  • メソッド名を注意深く選ぶ。長いメソッド名は避ける。
  • 便利なメソッドを提供しすぎない。個々のメソッドは「自分の役割を果たす」べきで、メソッドが多いと、テスト、保守を困難にする。
  • 長いパラメータのリストは避ける。4個以下を目標にする。同一の型のパラメータが何個も続くのは有害である。過度に長いパラメータのリストを短くするには、以下の三つの技法がある。
    • メソッドを分割して、各メソッドはパラメータのサブセットだけを必要とするようにする。
    • パラメータの集まりを保持するヘルパークラスを作成する。
    • Builderパターンをオブジェクト生成からメソッド呼び出しに適用する。
  • パラメータ型は、クラスよりもインタフェースを選ぶ。パラメータを定義するために適切なインタフェースが存在する場合、そのインタフェースを実装したクラスよりは、そのインタフェースを使う。(例:HashMap→Map)
  • booleanの意味がメソッド名から明らかでなければ、booleanよりも二つの要素を持つenum型を使う。

項目52 オーバーロードを注意して使う

  • オーバーロードで、どのメソッドが呼び出されるかの選択は、コンパイル時に行われる。Collectionインスタンスで、中身がArrayListの場合には、ArrayListを引数メソッドをうまく呼び出すことができない。
  • 安全で保守的な方針は、同じパラメータ数の二つのオーバーロードされたメソッドを提供しない。オーバーロードする代わりに、異なる名前のメソッド名にする。

項目53 可変長引数を注意して使う

  • 可変長引数メソッドで、1つ以上の引数が必要な時、実行時にしかチェックできないのが問題。
  • 必須パラメータの後に、可変長引数を置く。

項目54 nullではなく、空コレクションか空配列を返す

  • 空コレクションや空配列の代わりに、nullを返さない。
  • nullだとAPIの使用が困難になり、パフォーマンスの利点もない。

項目55 オプショナルを注意して返す

  • 値を持たないオブジェクトの表現方法は3つ。
    • null(NullPointerExceptionの危険)
    • Exception(コストが高い)
    • Optional(java8から)
  • Optional.empty()で空。Optional.of(value)でvalueを含むOptional。
  • Optional.ofNullable(value)は、valueがnullかどうかにより、上記のいずれかを判断して返す。
  • Optionalを返すメソッドでは、nullを返してはならない。
  • ボクシングされた基本データ型を含むオプショナルを返すのは、ボクシングを2レベル行うので高くつく。そのために、基本データ型のOptionalIntOptionalLongOptionalDoubleが用意されている。
  • 戻り値以外でOptionalを使うのはまれであるべき。

項目56 すべての公開API要素に対してドキュメントコメントを書く

  • すべての公開されているクラス、インタフェース、コンストラクタ、メソッド、フィールド宣言の前に、ドキュメントコメントを書かなければならない。
  • メソッドに関するドキュメントコメントは、メソッドとそのクライアント間の契約を簡潔に記述すべき。
  • メソッドのすべての事前条件、事後条件、副作用を列挙する。
  • @param@return@throwsタグを書かれるべき。
  • ドキュメントコメントはHTMLに変換されるので、HTMLタグが使える。
  • 継承のためにクラスを設計するときは、自己利用パターンを文書化しなくてはならない。そのために、@implSpecを使う。
  • HTMLのメタ文字(<``>``&など)を使うときは、@literalタグで囲む。例){@literal |r| < 1}
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?