GitHub へ push するだけで deploy できてしまう便利な Netlify ですが、<form> タグに data-netlify="true" を入れるだけで、フォームを置くことができます。
ただそれだけだと、フォーム送信後に Netlify のデフォルトのものが表示されてしまいます。これって、カスタマイズできないものかと、ドキュメントを漁ってみると…
By default, when visitors complete a form, they will see a generically styled success message with a link back to the form page. You can replace the default success message with a custom page you create by adding an action attribute to the
tag, entering the path of your custom page (like "/pages/success") as the value. The path must be relative to the site root, starting with a /.
つまり、
<form name="contact" method="POST" data-netlify="true" action="/送信完了後に表示させたいページパス">
で、とりあえずいけるということでした。
ヴァリデーションなど、細かな実装は必要ですが、簡易的なものから、 reCAPTCHA 2 を絡めたものまで Netlify でできてしまうのはなかなか興味深いです。
フォームに投稿された通知は Zapier の連携をオススメしてますが、そこをどうするかは悩み中。 Netlify の中で設定できるので、それを試してみようと思っています。