Optimize your cloud data infrastructure spend with Aiven’s Bring Your Own Cloud の翻訳です。
2023年5月31日
AivenのBYOC(Bring Your Own Cloud)でクラウドデータインフラの支出を最適化する
AivenのBYOC(Bring Your Own Cloud)導入オプションにより、TCOを削減し、データを完全に管理できます。
Gartner社によると、パブリック・クラウド・サービスに対する全世界の支出額は、2022年の4,903億ドルから20.7%増加し、2023年には5,918億ドルに達する見込みです。大企業のクラウド利用が増加し続けていることを考えると、多くの企業がAWS Savings PlansやGoogle Cloud Committed Use Discountsなどの割引プランを利用してクラウド利用を最適化しているのは当然と言える。AWSのSavings Plansは、最大3年間のクラウド・インフラ・サービスの利用を約束する代わりに、オンデマンド価格と比較して最大72%の割引を提供することができる。
このような割引プランは企業のコスト削減につながるが、多くの企業は長期的なコミットメントやデータ管理の柔軟性を失う可能性を懸念している。医療や金融のような規制のある業界の企業では、データを常に自社が管理するインフラ上に置かなければならないという厳しい要件が課されることがあるため、これは特に適切である。
Aivenは常にお客様と提携し、クラウド費用の最適化を支援してきました。5年以上前、私たちは最初のカスタム・アカウント・セットアップを導入し、ある大規模なeコマースのお客様がパブリック・クラウド・アカウント内で直接マネージドAivenサービスを作成できるようにしました。その結果、このお客様は、クラウド・インフラストラクチャ・プロバイダーとの長期的な金銭的コミットメントを果たすと同時に、Apache Kafka®、PostgreSQL®、OpenSearch®などのAivenのサービスを柔軟に選択できるようになりました。
カスタムアカウント設定プログラムの人気が高まる中、このたびAivenのBYOC(Bring Your Own Cloud)の一般提供を開始することになりました。BYOCを利用することで、お客様はAivenのサービスをパブリッククラウドのアカウントに直接導入することができ、当社が提供する11のオープンソース・サービスすべてにおいてAivenのサービスを利用することができます。
他のソリューションと比較してAivenに移行した理由の1つは、Aivenを使用することで、自社のインフラで自社のクラウドでサービスを実行できることです。
Bring Your Own Cloud の仕組み
AivenのBYOCは、お客様が所有するAWS、Google Cloud、Microsoft AzureのVPCをAivenプラットフォームに接続し、Aivenのサービスをお客様のクラウドアカウントに直接展開することができます。これにより、すべてのコンピュート、ストレージ、ネットワーク・インフラストラクチャー・サービス、および関連コストは、お客様の直接管理下に置かれます。
マネージドAivenの体験は、標準的なAivenのデプロイと同じです。Aivenコンソール、CLI、REST API、Terraformは、通常と同じようにサービスのプロビジョニングと管理を行います。サービスのスケールアップやスケールダウン、バージョンアップなどの作業は、BYOCデプロイメントでも通常と同じように簡単に行えます。Aivenはまた、サービスの健全性を監視し、定期的にバックアップを取り、標準のAivenサービスと同じ99.99%のアップタイムSLAとセキュリティ認証を提供します。
BYOCの仕組みや利用可能なオプションの詳細については、ドキュメントをご覧ください。
BYOCに関するよくある質問を、もちろんその答えとともにご紹介します:
- Aivenはどのようにして私のインフラにアクセスできないようにするのですか?
BYOCの展開では、運用したいリージョンごとにAivenサービス専用の仮想プライベートクラウド(VPC)を作成します。このVPCと他のVPCとの接続は、お客様がコントロールします。AivenはDMZ内のプロキシを経由してこれらの専用VPCにアクセスし、セキュリティと制御を強化します。
- BYOC はコンプライアンス要件を満たすためにどのように役立ちますか?
ほとんどの場合、標準的な Aiven 導入または Enhanced Compliance Environment を利用することで、規制およびコンプライアンス要件を満たすことができます。しかし、特別なコンプライアンス要件がある場合、BYOCを利用することで、データレジデンシーをよりコントロールし、Aivenの既存のコントロールの上に追加のセキュリティコントロールを重ねることができます。
- Aivenの標準価格にはネットワーク費用が含まれています。BYOCはどうですか?ネットワークコストを支払う必要がありますか?
はい、BYOCのお客様はクラウドインフラ関連のすべてのコストを負担する必要があります。これにはコンピュート、ストレージ、ネットワークトラフィック料金が含まれます。
- インフラがAivenによって直接管理されていない場合、どのようにSLAを保証することができますか?
自己修復型Aivenプラットフォームは、BYOC展開でも標準的なAiven展開と同じように機能します。AivenのSREチームも、定期的なヘルスチェック、バックアップ、サービス・メンテナンス、パッチ適用など、BYOCデプロイメントを同じように管理します。Aivenの合理的な管理範囲外の要因によってダウンタイムが発生した場合、月間稼働率の算出には考慮されません。
- クラウドアカウント内でAivenがマネージドサービスを提供する場合、私はどのような責任を負いますか?
AivenのBYOC展開は責任共有モデルに従っています。このモデルでは、Aivenとお客様は、可用性、セキュリティ、コンプライアンス、およびソリューションの継続的な運用に関する責任を共有します。Aivenは、サービス管理および配信インフラストラクチャを定義し、サービス展開、管理、およびライフサイクルサービスを提供します。サービスの安全性と回復力を確保し、すべてのサービスをサポートします。BYOCの展開では、アカウントとリソースの権限の設定と管理、リソースのクォータとスケーラビリティの監視、クラウド環境のセキュリティとコンプライアンスの維持、サービスの回復力の確保と定期的なテストに責任を負います。
BYOCのメリット
BYOCは、クラウド・インフラストラクチャの購入契約が有利な場合や、セキュリティや制御に関する特定の要件がある場合に有益です。また、クラウドインフラストラクチャの設定にかかるコストや複雑な作業はすべてAivenが行うため、サービスを希望するクラウドや地域のAivenアカウントにデプロイするAivenの標準モデルが一般的に最適です。
総所有コストの削減
クラウド・プロバイダーによっては、AivenのBYOCを利用することで、コスト削減プラン、コミットド・ユース割引、その他の課金・価格設定機能を利用できるようになり、コンピュート、ネットワーキング、ストレージのインフラ・コストを削減できる可能性があります。また、プロバイダーとの直接取引を増やすことで、利用を加速させ、より高いレベルの利用を達成することができるため、ハイパースケール・クラウド・プロバイダーからさらに企業向け割引を受けることができます。
例えば、あるeコマースのお客様は、イベント・ストリーミング・プラットフォームにAWS Cost Savings Plansを利用することで、クラウド・コストを最適化したいと考えていました。しかし、インフラとデータストリーミングの両方を単一のベンダーに委託することに懸念を抱いていました。Aiven for Apache Kafka®とBYOCデプロイメント・モデルを採用することで、柔軟性を維持し、データのコントロールを維持しながら、20%のコスト削減を達成することができました。
データをコントロール下に置く
ラ・ルドゥートのクラウド・トランスフォーメーション&データベース・マネージャー、ディオゴ・ゴメス氏は次のように述べています。
BYOCでは、データは常に自社のクラウド・インフラに留まりますが、データ・インフラを管理し、稼働させ続けることを心配する必要はありません。Aivenの既存のセキュリティ管理およびコンプライアンス基準の上に、クラウド・プロバイダー内の地域や業界に特化した追加のセキュリティ管理を重ねることができます。
金融業界のある顧客は、規制に準拠するためにデータ・インフラを自己管理しなければならないと確信していました。BYOCの導入モデルとセキュリティ機能を慎重に評価した結果、必要なデータ管理を維持しながらマネージド・サービスのメリットを享受できることがわかり、満足しています。
スタート
BYOC デプロイメント・オプションは、エンタープライズ・サポート契約を結んでいる新規および既存のお客様で、毎月の最低利用額が 5000 ドルの場合にご利用いただけます。AWS、Google Cloud、Microsoft Azureの各クラウド・プラットフォームに導入できます。
ご興味のある方は、"Aiven's Bring Your Own CloudでTCOを削減し、データを完全にコントロールする" ウェビナー をご覧いただくか、弊社まで までお問い合わせください。