286
327

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

人を震えさせるツール「Dockle」の仕組みを解説〜Dockerセキュリティの基礎知識も一緒に

Last updated at Posted at 2019-06-18

はじめに

3分でできる!最高のDockerfileを書いたあとにやるべき1つのこと」で告知したVuls祭り #5で、コンテナのセキュリティについてお話ししました。

しかし15分程度の時間だと、説明不足な点もあったので、資料を修正しつつ、補足コメントを入れました。

パートごとにタイトルを付けたので、Qiitaの目次を参考にするとわかりやすいと思います。Dockerイメージの簡単な説明 & Dockle内部でやっていることの解説 が本記事のメインパートです。
toc.png

参考になったら、Vuls/Dockle/Trivyのスターお願いします! 特にDockleは後発でスター数が少なく、まずはスター1Kを目指してます。
Vuls stars Dockle stars Trivy stars

なお、タイトルの元ネタはこちらです。震えてくださってありがとうございます。 @nagashi_ma_w
twitter.png

スライド

コンテナ導入実態と、セキュリティの現状

slide4
slide6

  • このパートでコンテナの導入状況を聞いたら9割以上の人が手を上げました。Vulsを利用するところはかなり堅い(既存の資産が強い)企業が多いので意外なのとともに、コンテナの普及率を物語っていました
  • IDC Japanの資料は2018年版の資料です。2019年版は高額で手が出せなかった
  • セキュリティインシデント情報は2018年の情報を元にした資料。詳細はこちら

利用できるセキュリティの指標と、対策ツールたち

slide7
slide8
slide9
slide10
slide11
slide12

  • CISベンチマークはこちら。CIS(The Center for Internet Security)が専門家の意見を元に発行している資料です
  • まわりの企業を見ても、イメージはプライベートレジストリにおいて、クラウドのマネージドサービスで運用というパターンが多いと思うのですがデータはありません

Dockle/Trivyでチェックできること

slide15
slide13
slide14
slide16
slide17

  • 🔺は独断です。「安全なソースから〜」の項目は厳密には❌なのですが、直接インストールしても脆弱性チェックはできる、という意味で甘めに🔺にしてます。

Dockerイメージの簡単な説明 & Dockle内部でやっていることの解説

slide19
slide20
slide21
slide22
slide23
slide24

  • 詳細はこちらの資料。イメージの説明は66ページからはじまります。
    今回は概要だけお伝えしましたが、イメージに保存される各ファイルの形式や情報などもまとまっています。
    Docker might not be your friend. Trojanizing Docker images
  • OS情報のパース, パッケージ情報のパースの部分を僕が担当してます。TrivyでもVulsでも利用されています。

Vulsでも一部の機能を実装したよ

slide28
slide29

![slide30]
(https://speakerd.s3.amazonaws.com/presentations/5dd14e96b7214a3aa099794a2899fe23/preview_slide_30.jpg?523478)

  • OS/パッケージの脆弱性の検知はVulsの機能を使っていて、Trivyを利用してません。ライブラリの検知部分ではTrivyを利用しています。
  • ライブラリの検知は割とアツイ機能!! だが、時間なくてほぼスキップした内容。
    あの現場でVulsのデモが正常に動くのは、 @kotakanbe@github と僕だけだったと思うので、デモすればよかったと思いました。

未発表資料

slide33
全然話す余裕なかった。どこかでお話ししたい

最後に

スライド中でも触れてますが、ここで扱っているのはイメージに関することだけです。
Host設定/DockerDaemon設定/Runtimeの設定のいずれもやらなければならないことなので、このあたりの知見もふくめて情報をまとめたいです。

286
327
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
286
327

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?