0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HederLogToCSV.exe mamual

Last updated at Posted at 2025-10-10

HederLogToCSV.exe mamual

こちらのsPortRedirecotr.exe Manualのツールから出力されるURLとHTTPヘッダのログファイルはXML形式であり、それをCSV形式に変換するツール

sWebTool」 の ver4.10.0.0 から同梱されている

事前準備

HTTPヘッダ一覧をどうやって、ロギングするかはHTTPレスポンス・ヘッダの収集を参照すること

画面説明と実践編(ヘッダ一覧のCSV形式を得る)

上記の説明で、c:\zzフォルダにヘッダ一覧のログファイルがあると仮定している

そして、ヘッダ一覧のXMLファイルのファイル名はHeaderList.xmlであると仮定している

101.png

こんな感じで、入力のXMLファイルのパスを指定して、「Execute」ボタンを押すだけ

102.png

こんな感じでCSVファイルが作成される

103.png

中身はこんな感じなので、Excelに読み込ませて、やりたい処理をすればよいだろう

実践編(jsライブラリの一覧を読み込むHTMLの作成)

HeaderList.xmlはHTTPレスポンスヘッダの収集と一覧だけでなくて、下図のように「Separately Only JS」チェックをONにすると、

203.png

こんな感じのHTMLファイルが作成ざれる

204.png

中身はこんな感じ

206.png

HeaderList.xml内のjsライブラリのURLをScriptタグで読み込んでいるHTML
また、どのページ(URL)から読み込まれたjsライブラリであるかはHTMLコメントに記述している。
・・・そんなHTML

実践編(jsライブラリの一覧を読み込むHTMLをRetire.js付きのWebブラウザで読み込む)

上記のHTMLを読み込めば、どのURLのjsライブラリが、バージョンが古く脆弱かどうかがわかるようになった

207.png

利用に際して

当然ですが、本ツールは、デバグ用、開発用であり、悪用厳禁ですよ。

インデックスへ戻る

sWebTool Manual index

以上

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?