8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ひとりNEONAdvent Calendar 2020

Day 4

add (2) -水平加算系-

Last updated at Posted at 2020-12-03

はじめに

水平加算命令

  • 水平加算は、ベクトル内の全要素の和を取る命令
  • 入力は複数だけど、出力は単一の要素 (なので、厳密には SI M Dではない、と誰かが言っていた)
  • 水平加算系というだけあって、いくつかあるので、paddpaddladdvaddlvの4つの命令を紹介する
    • ちなみに、名前からして一見水平加算しそうなhadd命令はhalving addで、和を取ったあと右に1bitシフトする命令。つまり水平加算ではない。
  • 本当にadd命令多すぎである。

昨日示したadd系の命令の内、水平加算系の命令だけ抜き出したサブセットの図

padd命令

https___qiita-image-store.s3.amazonaws.com_0_12162_fa0b9e39-a1cd-81ff-69c6-dda60f8b2a79.png

  • この図は4年前に使ったやつの再掲だけど、基本的に結果のn番目の要素には、入力レジスタの(n*2番目の要素+n*2+1番目の要素)が格納される。

  • intrinsic関数のシグネチャとしては引数は、2つのベクトルを取り、同じ型を返す。(ex: uint8x16_t vpaddq_u8(uint8x16_t a, uint8x16_t b))

  • 先の図はvpadd_u8(64bit幅の命令)を表した図だが、vpaddq_u8(128bit幅の命令)でも、1つ目のレジスタと2つ目のレジスタをあわせて256bit幅の仮想的なレジスタに対して処理が行われる。入力レジスタのn*2番目の要素とn*2+1番目の要素の和が、出力レジスタのn番目の要素として格納される

    • vpadd命令であれば入力は64bit幅のレジスタ2つで128bit幅。総和を計算するには4回の命令(演算)が必要になる。
    • vpaddq命令であれば同5回の命令(演算)が必要になる
  • SSEでは、一発で水平加算を求める命令があったが、NEONにはこのpadd命令しかなかった。 いままでは

addv命令

vaddv.png

  • NEONは、Arm v8の命令セットに含まれた、と何度も書いたけれど、実はその際、double演算を始めとする、Arm v7時代には存在しなかった命令たちが追加されている
  • 前述の図はvaddvq_u8で128bit幅のレジスタの、8bit整数型の各要素の和を1回で計算している1
  • addv命令もその一つで、こちらは、SSEの水平加算命令よろしく、一発で各要素ごとの和を求めてくれる
  • 戻り値は、各要素の型が使われる(vaddv_u8ならばuint8_t型、vaddv_s32ならint32_t型)

paddl命令

  • paddl命令では加算する際に各要素をbit拡張する。これにより演算結果がオーバーフローすることを防げる。
  • paddl命令は単一のレジスタしか受け付けない。
  • 隣り合う要素ごと加算し、結果を倍の要素に格納して返す。(ex: uint8x16_tを受けてuint16x8_t型を返す)
    vpaddl.png

addlv命令

  • この流れで行くとなんとなく分かると思うけれど、addv命令の結果を、オーバーフローを防ぐために要素の型より一段広い型で返す
    • ex: vaddlv_u8命令だと、各要素はuint8_tだが、処理結果はuint16_t型で返ってくる
    • こちらも、入力として64bit幅、128bit幅、どちらも受け取る

その他

  • vpadd_f16ならびにvpaddq_f16命令が存在するが、こいつらはArm v8.2拡張命令セットなので、実行時にCPUがサポートしているかチェックが必要

おわりに

  • 本当にadd命令多すぎである
  • 明日も私の担当の予定です
  1. 今気づいたんだけれど、4年前の記事は無駄にpadd命令を何回も計算してたから、addv命令でハミング距離を再計算したら結果が覆る可能性が微レ存?

8
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?