LoginSignup
24
21

More than 5 years have passed since last update.

2. Ionic Framework準備、iOSエミュレータまで - 新年だし、Mac OSXでハイブリッドアプリ開発環境を準備する

Last updated at Posted at 2014-12-31

Mac OSX環境で、スマートフォンアプリ開発初心者が、Cordova(PhoneGap)と、AngularJSベースのIonic Frameworkを使い、JavaScriptでiPhone/ Android両対応のネイティブ+HTML5 ハイブリッドモバイルアプリを開発し、iTunes App StoreおよびGoogle Playで公開するまでを何稿かに分けてカバーします。

  1. Cordova(PhoneGap)準備、iOSエミュレータ起動まで
  2. Ionic Framework準備、iOSエミュレータ起動まで
  3. Ionic Creator Beta入門
  4. Ionicでアイコン、スプラッシュスクリーン
  5. IonicでAndroid開発準備
  6. -随時追加予定-

事前準備

下記を事前にインストールしておきます。

  • XCode6
  • node.js
  • Cordova

前ポストをご参照下さい。
Mac OSX環境でCordova(PhoneGap)開発環境を準備する - Qiita : http://qiita.com/tomo_makes/items/b51c2cb30f0eaac7af38 

Ionic概要

Cordovaだけでもアプリ開発をはじめることができますが、ここではもうワンステップ環境構築を進めます。ここではJavaScriptのMVC FrameworkであるAngularJSをベースに、スマートフォンアプリ開発用のCSS/ JavaScriptライブラリを提供する、Ionic開発環境を準備します。

Ionic Framework概要としては、英語ですがこの動画(Building Mobile Applications with Ionic - YouTube)がよくまとまっています。または下記記事を参照下さい。余談ながら、先ごろ(14年11月のThe Ionic Show@YouTube)設立者はIonicをFrameworkからSDKへ位置付けてゆくと宣言しています。

環境のセットアップ

ionicをnode.jsのパッケージとして追加します。(install -g cordova ionicとしてCordovaと一括インストールすることもできます。)

$ npm install -g ionic

実行ディレクトリ直下にmyFirstIonicフォルダが作成され、その下にtabsテンプレートでアプリを作成します。

$ ionic start myFirstIonic tabs

すぐにブラウザで簡易的に動作を確認できます。index.html等を書き換えると、内容がリアルタイムで反映され便利です。

$ ionic serve

開発プラットフォームとして、iosを指定します。このあたりのコマンドはCordovaと同様です。androidも指定できます。

$ ionic platform add ios

アプリをios用にビルドし、実行します。

$ ionic build ios
$ ionic emulate ios

Cordovaの前回と同じく、iOSエミュレータが立ち上がり、サンプルアプリ画面が立ち上がれば成功です。
これでIonicを使った開発環境が整いました。

余談

開発者自らがIonicの現状やこれからについて語るThe Ionic Showは、これからの方向性を知る上で面白いです。Episode 4では彼らはWeb上でUI構築ができるIonic Creatorおよびハイブリッドアプリ用MBaaSであるIonic.ioを次の開発のプライオリティに据えています。(14年12月現在) 表情の硬い初回エピソードと比べると、4回目で喋りもこなれてきています。(笑)

The Ionic Show // Episode 1 // July 2014 - YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=uJAWaE11Jf4
The Ionic Show // Episode 4 // Oct-Nov 2014 - YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=wyVM1evRxNw

24
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
21