はじめに
Answersで分析の結果を表示したときに、日本円が"\"(半角)されているのを"¥"(半角)で表示する方法について、フォントがOACのデフォルトフォントは、"\"(半角)で表示されるため、日本語フォントを指定する方法をやってみました。
Answersで日本語フォントを指定する方法として、CSSのプロパティで、font-familyを利用します。
カスタムCSS機能で、CSSのプロパティをセットして、フォントを指定する方法を紹介します。エンマークとバックスラッシュが同じ文字コードを利用している場合でのフォントを指定する方法です。
記事記載時のOAC ver:Sep 2025 Update
カスタムCSS機能で、CSSのプロパティをセットする
Answersで、分析レポートを開きます。
フォントを指定したい列で、歯車アイコンをクリックし、メニューから列のプロパティを選択します。

カスタムCSSスタイル・オプション(HTMLのみ)の▼アイコンをクリックします。カスタムCSSスタイルを使用で、フォントのCSSスタイルをセットします。図ではfont-familyのプロパティで、MS PGothicを指定しています。OKをクリックします。

まとめ
Answersで日本語フォントを指定する方法として、CSSのプロパティで、font-familyを利用する方法を試してみました。留意点として本記事の手順はHTML形式の出力で有効です。
以上


