2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

コンピューターの基礎知識

Posted at

#コンピューターの基礎知識
コンピューターの基礎知識について勉強したことをまとめてみました。
定義を明確に理解していないことも多かったので、アウトプットをしっかりと出す重要性を認識しました。
間違いがあればご指摘いただきたいです。

#情報量の単位について
##bit
語源がbinary digitに由来する。
1bitは2進数での1桁分の情報量。
bitを2進数で以下現してみる。

bit 2進数
1 0, 1
2 00, 01, 10, 11
3 000, 001, 010, 100, 011, 101, 110, 111
... ...

といった形になる。
別の表現をすると、

bit 通り
1 2通り
2 4通り
3 8通り
4 16通り
8 256通り
... ...

という形になる。

##Byte
1Byte = 8 bitと定義されている。
2Byte = 16 bit
32Byte = 256bit
と表される。
半角英数字1文字=1Byteと定義されている。
漢字・ひらがな等の日本語は2Byteで1文字が表示されるようになっている。

#2進法と10進法の関して
##2進法から10進法への変換
###10111を10進法で

10111 = 1*2^4+ 0*2^3 + 1*2^2 + 1*2^1 + 1*2^0 \\=16+4+2+1\\=23

という計算式で表現できる。

##10進法から2進法へ
###23を2進法で

23=11*2+1\\
11=5*2+1\\
5=2*2+1\\
2=1*2+0\\
1=0*2+1

あまりの数字の注目する。
これを下から読むと

10111

となる。

#パソコンの基礎知識について
##CPU
Central Processing Unitの意。
コンピューターにおいて、制御・演算を行う。
コンピューター内の各機器とパスで繋がっている。
メモリー上データの読み込み・書き込みを行う。
##メインメモリ
主記憶装置。
容量が大きいほど多くのデータを蓄えることができる。
##ストレージ
パソコンのデータを長期保管するための補助記憶装置。
HDD, SSD, CD, DVDなどが当てはまる。
また内部ストレージと言われる内部保存領域とUSBやSDカードなどの外部保存領域が存在する。
他にはGoogle Driveなどのクラウドストレージが存在する。
##CPU~メインメモリ〜ストレージの関係

名前 相対的な処理速度 備考
CPU とても速い
メインメモリ 速い 記憶の際に電源供給が必要
ストレージ 遅い 記憶の際に電源供給は必要ない

前提として上記の処理速度を持っている状態。
仮にメインメモリがない状態だと、ストレージの処理速度に合わせる必要がある。
すると、非常に遅くなってしまうのでメインメモリにあらかじめデータを蓄えておいてメモリ-CPU間で処理を高速に行う。
##OSとは
ハードウェアとアプリケーションの間に位置し、ユーザーや使用するアプリケーションに対してインターフェースを提供する。
ファイルシステム・ユーザーインターフェース(GUI)などが含まれている。
#文字コードとは
コンピューターで文字を用いるために、文字に種類の番号を割り振ったもの。
歴史的に変遷を繰り返し現在に至る。
##符号化文字集合
符号文字集合を集め、その文字集合とビット組み合わせを1対1に関連づける規則の集合。

  • JIS X 0201
    • ラテン文字や片仮名の規則集合
  • JIS X 0208
    • 日本語の規則集合。2Byte。
  • ISO/IEC 10646
    • 世界中の文字の規則集合。Unicodeとも。

これらに対し、符号化方式がいくつか対応している。
##文字符号化方式
文字に割り当てた番号とコンピュータが扱う数字の対応表のこと。
上記の符号化文字集合に対応して、文字符号化方式が定められている。
###JIS X 0201/JIS X 0208に対して

  • Shift_JIS
  • EUC-JP
  • ISO-2022-JP

がそれぞれ対応している。
###Unicodeに対して

  • UTF-8
  • UTF-16

がそれぞれ対応している。

##UnicodeとASCII
###ASCIIとは
ASCII(アスキー)とは - コトバンクより引用

《American Standard Code for Information Interchange》米国規格協会(ANSI)によって定められた、コンピューターの情報交換用の標準コード。アルファベット・数字・記号などを1文字当たり7ビットで表す。ISOコードもこれに準拠して制定されている。

###Unicodeとは
Unicode(ユニコード)とは - コトバンクより引用

世界各国でバラバラに使われている文字コードを統一する目的で作成された文字コード。世界の主要な文字のほとんどが収録されているため、Unicodeを使用すればほとんどの言語が表現できることになる。アップル社、マイクロソフト社などの情報企業が提唱し、1993年にISO(国際標準化機構)で国際規格として採用された。すべての文字を2バイトで表すため、アルファベットや漢字などを統一的に取り扱えるが、日本と中国などで使用される字体の異なる漢字が、同じコードに割り当てられているなどの問題点が残っている。現在のWindows、Mac OS Xは、OSレベルでUnicodeに対応しており、フォントやIMEもUnicodeを考慮したものになっている。

という定義になっている。

##UnicodeとUTF-8/UTF-16
符号化文字集合と文字符号化方式でとりわけ、UnicodeとUTF-8/UTF-16を取り扱う。
###UTF-8

  • 8bit単位でUnicodeの文字を表示する。
  • ASCIIと互換対応している。

###UTF-16

  • 16bit単位でUnicodeの文字を表示する。
  • ASCIIと非互換。

##参考文献

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?