※あくまで自分のメモ用です!
スピナーの基本的な使い方について
スピナーを入れたいレイアウトxmlにspinnerを追加
spinnerModeが
 ・dropdown(デフォルト) = モードレス
 ・dialog = モーダル
のイメージ。
layout.xml
<Spinner
    android:id="@+id/spinner"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="wrap_content"
    android:spinnerMode="dialog" />
リストに表示させるitemの設定
strings.xmlにarray形式で持たせる。
(java内で設定するのはこの後で)
strings.xml
<resources>
    <string-array name="SampleArray">
        <item>A</item>
        <item>B</item>
        <item>C</item>
    </string-array>
</resources>
Javaでリストの設定
アダプタ使って、スピナーにリストの値を設定する。
なんとか.java
        Spinner spinner = findViewById(R.id.spinner);
        ArrayAdapter adapter = ArrayAdapter.createFromResource(this,R.array.SampleArray,android.R.layout.simple_spinner_item);
        adapter.setDropDownViewResource(android.R.layout.select_dialog_singlechoice);
        spinner.setAdapter(adapter);
2行目:アダプタ生成時
R.array.SampleArrayで、strings.xmlの設定を渡してる。
java内で配列作って渡すか、adapter.addで追加してやってもok。
動的になるならこっちでやるのかな。
3行目:ドロップダウンの設定
android.R.layout.○○
 select_dialog_singlechoice:ラジオボタン
 simple_spinner_dropdown_item:アイコンなし
以上!
