tl;dr
EC2でメモリやディスクのカスタムメトリクスを取るためにCloudWatch Agentを入れて設定を食わせるのは意外とめんどい。
のでSSMのオートメーション(ランブック)を作った。
デフォルトではメモリのメトリクスが取れない
取れない。Compute Optimizerでメモリのレコメンドを受けることもできない。つらい。

ドキュメント通りのインストール方法
IAMロールをアタッチして、パラメータストアに設定を置いて、インストールするコマンドドキュメントと設定を食わせるコマンドドキュメントを実行すればいいだけではある。しかし、これをEC2インスタンスを作るたびにやるのはちょっとしんどい。本当はユーザーデータでインスタンス作成時に自動で行えるのが理想だが、オートメーションでやってみる。
準備
IAMロールのアタッチとパラメータストアに設定を置く部分は事前にやる。
CloudWatch Agentの設定はこの辺を参考に。
measurementは正しい名前じゃないとCompute Optimizerに認識されないので注意。
オートメーション(ランブック)
以下のyamlでオートメーションを作成する。
- インスタンスID指定で1つのインスタンスにインストールする場合
- タグ指定で複数のインスタンスにインストールする場合
