背景
- My Mac
- 2015年モデル macbook 12インチ ( メモリ8GB, CoreM 1.2GHz, SSD 512GB )
- OS
- 2016年9月頃 Yosemite → macOS Sierra へアップグレード ( 上書きインストール )
- アップグレード後 動作体感速度
- 直後
んっ? 遅くないか?
- 2ヶ月後
遅いな〜
- 半年後
遅すぎて仕事にならない... ( 現在 )
- 直後
- 考察
- そうだ!クリーンインストールすれば動作が改善されて快適になるかも!
- 他 参考情報サイトには載っていないような情報/概要の大枠を、備忘録も兼ねてQiitaに載せておこう
- そうだ!クリーンインストールすれば動作が改善されて快適になるかも!
作業フロー
本番前
- 環境準備
- 電源・電源ケーブル
- WiFi ( ダウンロード / インストール認証用, 容量10GB以上の契約回線 )
- iPhone ( 2段階認証 利用ユーザーのみ )
1. データバックアップ
1. 旧OS から macOS Sierra へのアップグレード - クリーンインストールをするには まず MacOS 自体を Sierra にアップグレードしておく必要があるとのこと。今回 私はアップグレード済みなので、ここはスキップ ( 詳細は[下記 参考情報へ](http://qiita.com/shin_kamishiro/items/3ae6a58cfe3e75e06bfd#参考情報) )
※ 現在 MacAppStore提供の バージョン 10.12.3 の Sierra は **4.95GB** もあるので、使用回線の容量・速度には注意が必要です。 速度が遅ければ予想以上に時間がかかりますし、 上書きインストールとクリーンインストール両方行う場合、単純計算で 2倍の **10GB** 近く回線容量を消費するということです。
クリーンインストール本番概要
- ダウンロード前準備 ( 約10分 )
- 電源シャットダウン
- command + R + 電源 キー3つ長押しで、[ macOSユーティリティ ] 起動
- [ ディスクユーティリティ ] 選択
- [ MacintoshHD ] を消去。フォーマットは " MacOS Extended (Journaled) " ( 10秒前後 )
= データ削除 - [ ディスクユーティリティ ] 終了。[ macOSユーティリティ ] に戻る
- [ macOSを再インストール ] 選択
- WiFi に接続
1. Sierra ダウンロード 19:51 Start - 20:13 Fin ( **約22分** ) ※ ダウンロード開始直後から "あと5分" という表示がありましたが、結果 当てになりませんでした。
1. Sierra インストール 20:14 Start - 20:32 Fin ( **約18分** ) ※ インストール開始直後から "残り約12分" という表示がありましたが、結果 少し外れました。 - **インストール完了** - 本番TOTAL **50分** ほど
△ 本番完了 △ ( 詳細手順は 下記 参考情報へ )
本番後
- 設定 / ソフト インストールなど
1. 設定変更 1. スクリーンショット設定変更 - 保存場所 変更 - Desktop → 書類(Documents)フォルダ 任意フォルダ - ターミナル起動 - $ defaults write com.apple.screencapture location /Users/ユーザー名/Documents/保存フォルダ名 - $ killall SystemUIServer - ファイル名を日付のみに変更 - $ defaults write com.apple.screencapture name "" 1. Dock編集 - 自動的に隠す - 拡大 - ウインドウをアプリケーションアイコンにしまう - 使わないDockを削除 3. Safari 開発メニュー表示 4. Fnキー固定
1. ソフト インストール - ShiftIt : 拡大縮小キーボードショートカットSetting - https://github.com/fikovnik/ShiftIt/releases
クリーンインストール後 感想
- 数時間後
- この記事を書くためMacを触っていますが、以前ほどの動作不快感はまだ感じておらず 今のところ快調快適です
- この記事を書くためMacを触っていますが、以前ほどの動作不快感はまだ感じておらず 今のところ快調快適です
補足
- ということで、自分にとっても他の方にとっても参考になるかもしれないと思い、カンタンに今回の作業ポイントをまとめてみました。
- 今回 かなり細かくスクリーンショット撮影もしましたが、細かい作業内容は 下記 <参考> の他ブログ でかなり理解できることと、コンテンツ量も多く時間もかかるため掲載しませんでした。後日 補足に必要であると感じた場合、追加掲載するかもしれません
参考情報
- クリーンインストール
- アップグレード ( 上書きインストール ) - [macOS Sierraへのアップグレード - Apple.com](http://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/) - [macOS Sierraへアップグレードする前の注意点まとめ - 2017/1/5 applech2.com ](http://applech2.com/archives/macos-10-12-sierra-upgrade-check.html) - [macOS 10.12 Sierraアップグレード後に発生している不具合まとめ - 2017/1/5 applech2.com ](http://applech2.com/archives/macos-10-12-sierra-issues.html)
- macOS Sierra について - [Apple.com](http://www.apple.com/jp/macos/sierra/) - [MacAppStore](https://itunes.apple.com/jp/app/macos-sierra/id1127487414?mt=12)
- ディスクユーティリティ - [MacのためのDisk Utility: 「ディスクユーティリティ」を使用してボリュームを消去する](https://support.apple.com/kb/PH22241?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP) - [Mac OS X: ファイルシステムのジャーナリングについて](https://support.apple.com/ja-jp/HT2355) - [Mac - FileVault を入/切にする - ディスク内容の暗号化/暗号化解除](http://pc-karuma.net/mac-filevault/) - [「Mac OS 拡張(ジャーナリング、暗号化)」フォーマットとは何ですか? ](http://www.too.com/support/toocare/faq/mac/16380.html) - [MacOSフォーマット種類 2011/05/22](http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1262848577)
- インストール後 設定 - [【Mac】OS X スクリーンショットのファイル名やファイル形式などの変更方法](http://ichitaso.com/mac/tips-for-os-x-screenshot/)
- 関連 - [macOS Sierra: macOS を再インストールする - support.apple.com](https://support.apple.com/kb/PH25341?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP)