0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google AdMob 専門用語集

Posted at

Google AdMob 専門用語集

序文

Google AdMob を利用するにあたって登場する専門用語を整理しました。
これから導入する方や審査準備を進める方の参考になれば幸いです。

広告ユニット

  • バナー
    アプリのレイアウトの一部を占める長方形の広告で、一定間隔で自動更新可能です。
  • インタースティシャル
    アプリの自然な切れ目や移行のタイミング(ステージをクリアした後など)で表示される全画面広告フォーマットです。
  • リワード インタースティシャル広告 ベータ版
    アプリの自然な切れ目や移行のタイミングで広告を視聴したユーザーに報酬として特典を付与する全画面広告フォーマットです。
  • リワード
    広告の視聴を選択したユーザーに報酬として特典を付与する全画面広告フォーマットです。リワード インタースティシャル広告とは異なり、ユーザーは広告の視聴を選択する必要があります。
  • ネイティブ アドバンス
    アプリのデザインに合わせてカスタマイズできる広告フォーマットです。アプリのコンテンツに溶け込む形で表示されます。
  • アプリ起動
    ユーザーがお客様のアプリを表示したりアプリに切り替えた際に表示される広告フォーマットです。広告オーバーレイの読み込み画面です。

プライバシー関連

  • GDPR
    EUの一般データ保護規則(General Data Protection Regulation)の略称です。ユーザーの同意なしに広告識別子を利用することが禁止されており、アプリ側は 「同意管理」 を実装する必要があります。AdMobも例外ではなく、ユーザーが広告パーソナライズに同意するかどうかを選べる仕組みを用意しなければなりません。
  • CCPA
    California Consumer Privacy Act の略。カリフォルニア州の住民に対して以下の権利を保障しています:
  1. 収集される個人情報の開示要求
  2. データの削除要求
  3. データ販売のオプトアウト(「Do Not Sell My Personal Information」)
    AdMobでは 「米国ユーザーに対する制限広告」 の設定を有効化することで、CCPA対応が可能になります。
  • COPPA
    Children’s Online Privacy Protection Act の略。13歳未満の子どもを対象とするサービスに適用される米国法です。
  1. 親の同意なしに個人情報を収集してはいけない
  2. 児童向けアプリでは広告パーソナライズが制限される
  3. Google Playの 「Designed for Families」 プログラム遵守が必須になる場合がある
    AdMobの設定で「児童向けアプリ」を指定することができ、これにより コンテンツに適した広告のみが配信される ようになります。
  • ATT
    AppleがiOS14以降で導入した App Tracking Transparency フレームワークのことです。広告目的でユーザーをトラッキングする場合、ポップアップを通じて「許可」または「拒否」を選択してもらう必要があります。AdMobを使っている場合も、ATT対応は必須です。
  • IDFA
    「Identifier for Advertisers」の略で、iOSデバイスに割り当てられる広告識別子です。ユーザーがATTで「許可」した場合にのみ取得可能で、広告のターゲティングや計測に利用されます。逆に許可がなければ「0000...」のような無効な値になります。
  • 欧州の規制
    EU圏ではGDPRだけでなく、ePrivacy指令など複数の規制があり、広告利用において非常に厳格です。Googleも「欧州経済領域向けのユーザー同意ポリシー」を定めており、これを守らないとAdMobアカウント停止リスクがあります。
  • 米国の州の規制
    アメリカでは国レベルでのGDPRのような統一法はありませんが、州ごとに個別規制があります。代表例は CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法) です。AdMobはこれらにも準拠する仕組みを用意しているので、設定で「米国の州ごとの規制を適用」できるようになっています。

審査

  • app-ads.txt
    広告枠の透明性を高めるためのテキストファイルで、IAB Tech Labが策定しました。自分のアプリが正しく広告配信していることを証明する役割があります。これを 自分の所有するドメイン直下(https://example.com/app-ads.txt)
    に設置するのが必須条件です。設置していないと広告収益が下がる可能性があります。
  • URLでのプライバシーポリシー
    アプリストア(Google Play / App Store)での審査に必ず必要です。「プライバシーポリシーのURLを入力してください」 という欄があり、そこにリンクを設定しないと公開できません。AdMobを利用する以上、広告IDの扱いや同意の取り扱いを明記することが求められます。
    形式は静的HTMLでOK
    内容は「取得する情報」「利用目的」「第三者提供の有無」「ユーザーの権利」などを網羅する必要があります
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?