どうやらファイルが変更になっているらしい
/etc/apt/sources.list の書き換えを解説しているところが多いが、どうやら
/etc/apt/sources.list.d/ubuntu.sources に変わっているもよう。
さらに、参照先URLも変わっているようなので、そこも国内で速いリポジトリに書き換える方法。
WSLも対象。
使えるリポジトリ一覧
ここで調べられるらしい。「Japan」でサイト内検索する。
手動で書き換える場合
sudo nano /etc/apt/sources.list.d/ubuntu.sources
(もちろん vi でも可)
URIs: http://archive.ubuntu.com/ubuntu/
という行があり、この行を以下のように書き換える(有効な行は、コメント数十行のあと、数行しかない)。
(なお、 http://security.ubuntu.com の方は書き換えてはいけないらしい。セキュリティアップデートが遅くなるとのこと。)
ICSCoE (産業サイバーセキュリティセンター, Industrial Cyber Security Center of Excellence) (IPA運営) の場合
URIs: https://ftp.udx.icscoe.jp/Linux/ubuntu/
定番のJAISTの場合
URIs: https://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/
コマンド1行で書き換える場合
ICSCoE (IPA) の場合
sudo sed -i.bak 's!http://archive\.ubuntu\.com/ubuntu/!https://ftp.udx.icscoe.jp/Linux/ubuntu/!g' /etc/apt/sources.list.d/ubuntu.sources
JAIST の場合
sudo sed -i.bak 's!http://archive\.ubuntu\.com/ubuntu/!https://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/!g' /etc/apt/sources.list.d/ubuntu.sources
余談
全部ここに書かれてあった・・・(書いてから気づいた)。
なお、Debian はデフォルトでかなり速いCDNが選ばれているもよう。
余談2
ICSCoEのリポジトリについて。
https://ftp/udx.icscoe.jp
ここにアクセスすると、一番下に、このプロジェクトは学術的・試験的な実証実験として提供されるものらしく、予告無く保守作業等で停止することがあるそうです。
つい先日も数日間、証明書の期限切れになっていました。
速いんですが、自己責任で。
なんならICSCoEとJAISTの両方を追加するのも良いかもしれません。(ICSCoEを先に書いて、JAISTを後に書くと、ICSCoEが失敗した時にJAISTを見に行ってくれるはず)