0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VSCodeのJava開発環境で見慣れないエラー

Posted at

はじめに

個人の場合、VSCodeでJavaをいじっています。

昨日、開いてみたら見慣れないエラーが出ていて、苦戦したので残します。

エラー

※ ${username} はWindowsのユーザ名になります。

Could not run phased build action using connection to Gradle distribution 'https://services.gradle.org/distributions/gradle-8.13-bin.zip'.
The specified initialization script 'C:\Users\${username}\AppData\Roaming\Code\User\globalStorage\redhat.java\1.42.0\config_win\org.eclipse.osgi\58\0\.cp\gradle\init\init.gradle' does not exist.

結論

原因はよくわからないけど、Geminiに相談しながら以下を実施したらエラーが出なくなりました。

1)プラグインを削除
2)ワークスペースのストレージを削除

C:\Users\${username}\AppData\Roaming\Code\User\workspaceStorage

配下のワークスペースに該当するフォルダを削除
※ 該当か否かの判断は、

workspaceStorage\XXXXXX\redhat.java\ss_ws\ 

配下にワークスペースのプロジェクト名のフォルダがあったので、対象と判断

3)プラグインをインストール

振り返り

※ ここからは、未来の自分用 + 興味のある方用

どのプラグインからのエラーだったか?

Gemini曰く、こちら。

改めてみると、「itemName=redhat.java」であり、エラーメッセージのパスも「redhat.java」。

入れた記憶は?

無かったのですが、過去を振り返ると

を入れている。

上記は、以下が入っている。

image.png

更に「Extension Pack for Java」を見ると

なるほど「Language Support for Java™ by Red Hat」入っている。

エラーの内容を深堀

The specified initialization script 'C:\Users\${username}\AppData\Roaming\Code\User\globalStorage\redhat.java\1.42.0\config_win\org.eclipse.osgi\58\0\.cp\gradle\init\init.gradle' does not exist.

を見ると、上記が無いというお話。フォルダを見ると「1.46.0」しかいない。エラーは「1.42.0」。

「C:\Users\${username}\AppData\Roaming\Code\User\globalStorage\redhat.java」

インストールしている「Language Support for Java™ by Red Hat」のバージョンを見ると、

image.png

「1.46.0」。

なので、前は「1.42.0」だったけど、自動バージョンアップで「1.46.0」になったけど、参照だけが「1.42.0」のままになってしまったのかな?

と推測。

だから、ワークスペースのストレージを削除 をしたらエラーが出なくなったと推測。
ちなみに、

「Developer: Reload Window」
「Java: Clean Java Language Server Workspace」
「C:\Users${username}\AppData\Roaming\Code\User\globalStorage\redhat.java」の削除
「Language Support for Java™ by Red Hat」の削除、インストール

は実施したけど、エラーが消えなかった。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?